ご訪問ありがとうございます
寒い日が続きますね
今日もストーブを焚いています
我が家の主暖房は薪ストーブ。
家に来てくださる方は、「いいですね~」
とおっしゃってくださるのですが、
それなりに手間はかかります
朝起きて寒い中、スイッチ一つで
直ぐに暖かくなってくれるストーブと
違って、先ずは外に薪を取りに行き、
(寒くて重い^^)そこから火を起こすの
ですが、上手く付いてくれず、
結局あきらめる事も(笑)
今は随分コツをつかみましたが、
初めの頃は旦那さんが仕事から
帰って来るまで、毛布に包まって
過ごしていた事もありました
朝のNHKドラマ「ごちそうさん」
で、「薪代がもったいないから、
ご飯は1日1回だけしか焚いていなかった。」
っていうシーンがあったのですが、
本当に、薪って直ぐに燃え尽きてしまう
んです!
1日ずっと焚いていると、1立方メートル
位はあっという間に無くなるかも。。
(でも凄く温まります^^)
我が家は知り合いの植木屋が
無料でくださっているので、本当に
有難いです
「ごちそうさん」かなり「いけず」シーンが
出てきますね~
昔劇団に居た頃、振り付け担当の
団員さんのご主人が、
「TEAM火の車」と言う劇団の
メンバーさんだった事もあって、
「TEAM火の車」のお芝居を見に
行かせて頂いた事がありました。
客演に藤山直美さんと、
「ごちそうさん」のお姑さん役の
キムラ緑子さんが出てらっしゃった
のですが、
それはそれは面白い公演で。。
小劇場だったのですが、息遣いまで
聞こえてくる距離で見る事が出来て、
本当に贅沢な時間でした。
もう、笑いのセンスが凄いんです。
そして、必ず最後は泣かせてくれる。
TEAM火の車の団長さんは、
鍋島浩さんと言う方なのですが、
「ごちそうさん」でヒロインの幼馴染
の源ちゃんが働くお肉屋さんの
ご主人役で出演されています。
「カーネーション」でこれまたヒロインの
幼馴染の栗山千明さんのお父さん役
でも出てらっしゃったり、大阪制作の
時に、ちょこちょこ出演されていて。。
結構真面目な役が多いですが、
鍋島さん、最高に面白い方なので、
いつか面白い役で出て来て
頂きたいなぁ~
ちょっとマニアックな話で
すみません(;^_^A
「あまちゃんも」好きでしたが、
「ごちそうさん」も美味しそうな
食べ物&私の好きな大正時代の
設定でとっても楽しく見ています♪
杏ちゃん&緑子さんが、
今後どうなって行くのか。。
楽しみです^^