ご訪問ありがとうございます
「五月病」っていう言葉がありますが、
メンタルだけでなく身体も疲れが
出て来る時期ですね
4月から新学期が始まり、人によっては、
ガラッと生活リズムや、人間関係も
変わったり。。
初めは忙しいながらも必死にそのリズムに
慣れようとして、緊張感が続くけれど、
慣れて来て、少し気が弛んで来たこの時期、
どっと疲れが出て、体調を崩しやすくなり。。
プラス寒暖の差も激しいですしね。
我が家は、つい2週間くらい前まで、
実は厚めと薄めの羽毛布団ダブルで
掛けて寝ていました。
そして「さすがにもう厚め1枚で大丈夫」
と薄めの羽毛布団をやっと片づけた
2日後、もう、厚手の羽毛布団は暑くなり、
またまた薄めの羽毛布団を出しました。
それだけ、気温の移り変わりが激しいの
ですね
我が家の二女ちゃんも、4月から部活を
初めて、朝も早くなったので、大分
疲れが溜まっていたようで、一昨日から
熱を出して、昨日・今日学校を休んで
います。
ちょっと元気になって来ると退屈して
来て、ひたすらしゃべりかけてくるので、
お相手が大変(^o^;)
「ママ魚へんに魚って書いて何いうか
知ってる~?」
と自分で考えたなぞなぞみたいな
問題を出して来たり(笑)
用事をしながら適当に聞いていると
怒られます。
それで、ちょっと退屈しのぎに
アクセサリーを作りました。
二女ちゃんはサンキャッチャーの
ブレスレット
ちょっと写真が暗いですが
子どもって、あまりあれこれ考えない分、
選ぶのがとっても早いです
直感でパパパ~っと
私は以前買っていたキットを使って
ネックレス
こちらも写真が暗いですね~
夏にTシャツと合わせて使うイメージです
皆さまも体調に気をつけてくださいね~(^-^)/
明日は学校に行けるといいのですが(^o^;)