みなさん、こんにちは音譜


グローバルキッズメソッド貝島店ですてんとうむし


 本日の活動は、

 お茶会 です🙇‍♀️


みなさんの様子を見てみましょう目



姿勢よく、心を落ち着けて

「お願いします」🙇🏻‍♀️とご挨拶からびっくりマーク


最初に、今月のお話しから聞きましょう👂

10月とは、日本にいる神様たちが

一つの神社に集まることから

「神無月」といい

また、お留守番をする神様もいることで

「神在月」という地方もあるそうですびっくりマーク


みんなが楽しみ飛び出すハート

松風堂さんの上生菓子は「紅葉🍁」でした指差し

グラデーションがとても綺麗キラキラ



今回は、お茶席での

「お菓子の取り方・食べ方」を教わりますお団子


①お菓子を出されたらお辞儀

②次の人を見て「お先に」とお辞儀

③右からお菓子を取り、懐紙の上に

 お菓子を乗せる

④お菓子の盆を次へ回す


注意お菓子を取る時は、真ん中からは❌

 次の人が余り物と思ってしまいますアセアセ



3つのグループに分かれて

作法を学びましょうひらめきびっくりマーク


①お茶席

お茶をたてよう🍵

棗に入ってる抹茶を茶杓ですくいます気づき

入れ方で濃さも変わるよ不安

お湯を入れたら茶筅で

泡立つようにたててみよう🫧



②茶巾・茶筅通し

茶巾のたたみ方や茶碗の拭き方

一つ一つ丁寧に行うよニコニコびっくりマーク


茶筅通しは、

茶筅を柔らかくしたり、壊れてないか

汚れを落としたりとじっくり行います指差し



③お運び

お茶を運ぶよ🍵

右手で持って左手に置き

そのまま右手を添えて運びますびっくりマーク

お友達の前に右手で茶碗を置き

お辞儀をします🙇🏻‍♀️



グループで交換しながら

お茶をたてようリサイクル

抹茶の量はどうかなはてなマーク


お茶をたてる時には

手首を動かして、素早く泡立てるようずまき



お菓子・懐紙を運ぼうお団子

盆から落とさないように

まっすぐ持とうねあんぐりびっくりマーク



茶碗の拭き方

茶筅通しはどうかなひらめきはてなマーク


初めてのお友達は

緊張しながらも上手に行えてました拍手



お友達へお菓子を運んで

お茶席のお友達はお菓子をいただくよお願い

さあ、何て言うのかなはてなマーク


正解は、「お先に」だよキメてるびっくりマーク

お菓子を取ったら次へ気づき


お菓子を食べる時には一口は❌

縦横と4等分に切り分けて食べるよナイフとフォーク



こちらのグループはどうかなひらめきはてなマーク


お茶をたてたら

お茶席でお菓子とたてたお茶を

召し上がれ目がハート飛び出すハート



みなさん、心を静かに

一つ一つの作法を

丁寧に行うことが出来ましたニコニコびっくりマーク


抹茶やお菓子も

美味しくいただきました飛び出すハート


お茶のいただき方も

上手にでき、次回も忘れずにグッ





本日の活動はここまでです看板持ち



NEXT貝島店活動は

「ラダートレーニング」です。

 

 

 

*************

 
県内各店舗でご利用前のご見学やご相談
随時受け付けております!
 
まずはお気軽にお問い合わせください!