みなさん、こんにちは
グローバルキッズメソッド貝島店です
本日の活動は、
製作の日 です
みんなの様子を見てみましょう
今日は、吊るし雛の製作をします
桃の節句の雛祭りに飾られる
「吊るし雛」の由来や
一つ一つの飾りの意味等
説明をよく聴いてるね
では、製作を始めましょう
まず、必要な材料を選びます
いろいろな色のフェルトから
好きな色を選ぼう
フェルトに描かれた線に沿って
ハサミで切っていくよ
とても集中して
手元に気をつけながら
切り進めていきます
チョキチョキ…✂️
丸やハトや松、桃、瓢箪など
いろいろな種類の飾りが次々に
できてきました
ダルマの顔はマジックで描いてみよう
ハトの羽を付けたり、
桃の花にスパンコールをつけたりして飾りましょう
飾りを切り終わったら裏側から紐を挟み、
テープ付きの白いフェルトで表の飾りとくっつけます
1本の紐に4つ飾りをつけて
それを3本、木の枝に結びつけて
仕上げます
可愛い〜
素敵な吊るし雛ができました
家で飾って楽しんでね
本日のブログはここまでです
NEXT貝島店活動は
「お出かけに行こう」です。
*************