みなさん、こんにちは
グローバルキッズメソッド貝島店です
本日の活動は、
お茶会② です
みんなの様子を見てみましょう
2回目のお茶会になりました
今回も鹿沼市にある、松風堂さんにお願いをして、上生菓子を作って頂きました
本日の上生菓子は、初秋まで咲いている、
キキョウの花をイメージしています
美しいですね
今回は、い草のラグを準備しました
1回目の復習をしていきます
お茶を点てる竹でできたものを、茶せん
和菓子を置くための紙を、懐紙
和菓子をいただくために、
自分達で懐紙を折ってみましょう
では、和菓子を配っていきます
隣のお友達に、「お先に、、」
と伝えてから、受け取ります
3人ずつ、い草のラグに座り、
お茶を点ててもらい和菓子をいただきましょう
正座姿が素敵ですね
お茶をいただく時は、右手で抹茶茶碗を取り、
左手を下に添えます
和菓子は、懐紙も一緒に持っていただきます
和菓子をいただいた、黒文字は懐紙の端で拭き取ります
みんな美味しく、丁寧にいただくことができましたね
最後に、自分でお茶を点てるのに挑戦してくれたお友達です
今後、多くのお友達に挑戦してもらいたいですね
とても姿勢も良く、かっこいい姿を見せてくれました
本日のブログはここまでです
NEXT貝島店活動は
「バスケット」です。
*************