みなさん、こんにちは流れ星

グローバルキッズメソッド貝島店ですてんとうむし

 

本日の活動は

手話です。


みんなが暮らしている地名について、手話で表現しました🎵


家 というのは、両手で屋根を作ります。
どこ? というのは、首の傾げ具合と表情が大切です照れ


栃木というのは、片手をパーにしてトチノキを表現するそうです。
そしてそれを、もう片方の手(人差し指)でギザギザとなぞります。
なるほどびっくり!!


貝島店の 貝 と 島 は、
二枚貝を両手で表現して貝、
片手で島を作り...もう片方の手で海を表現して島です🎵


日光や那須や壬生など...地名の他にも、東西南北についても教わりました❗
ちなみに、南 は団扇を持ってパタパタ扇ぐ仕草で、
夏 とか 暑い という時にも同じ動きをするそうですウインク


恒例の、ひとりひとりで挑戦のコーナーです。
壬生 とか~市の 市 という表現には、
五十音を手で表す指文字というものを使いますチュー


次に県や市、などを手話に挑戦しましたキラキラルンルン
住んでいる鹿沼の手話も出きるのは嬉しいですね笑いダッシュ
スタッフのお手本を真似しながら行っていきます!!ピンクハート


私は日曜日に宇都宮動物園に行きますニコニコの手話をしましたキラキラ
鹿沼、宇都宮の地名の手話や曜日の手話も頑張りながら行いました飛び出すハート

自分の発表の順番が来ると、発表する内容を組み替えて発表していきますおねがい
どんな発表かな!?キラキラ




お友達とペアになり、手話で会話しました気づき!!
公園に行きましたびっくりマークどこのはてなマーク
宇都宮、日光の公園に行きましたおねがい
など会話を楽しみましたキラキラへぇーの返事なども行いましたてへぺろ


たくさん手話を学べた活動でしたダッシュ!!


本日のブログはここまでですニコニコ

 

 

 

NEXT貝島店活動は

「リトミックです。

 

 

 
*************
 
2022年1月、
宇都宮市鶴田町ヨークタウンに
同敷地内3店舗となる児童発達支援がオープン!
 
●グローバルキッズパーク●
鶴田店ファン
*店舗の詳細はブログから*
 
4月には小学生以上のお子様を対象とした
放課後等デイサービスのオープンも予定です!
 
さらに、
2022年2月には矢板市で
放課後等デイサービスがオープン!
 
●グローバルキッズメソッド●
矢板店
ホームページ等にて続報をお待ちください♪
 
そのほか、4月に小学1年生になる
お子様のご見学やご相談も
県内各店舗でスタートしています!
 
↓↓↓お気軽にお問い合わせください↓↓↓
 

 

ホームページから各店舗の活動ブログを

見ることができるので是非ご覧ください

 

 放課後等デイサービス

グローバルキッズメソッド

 http://gkids-method.com 

 *活動の様子は≪こちら≫から*

 

児童発達支援

グローバルキッズパーク

 https://gkids-park.com 

*活動の様子は≪こちら≫から*

 

  • #かんたん投稿