みなさん、こんにちは![]()
![]()
![]()
グローバルキッズメソッド貝島店です
![]()
![]()
今日は
ヨガの日
です![]()
![]()
ヨガで![]()
![]()
![]()
集中力と柔軟性を身につけましょう![]()
![]()
![]()
今日はリラックスも目標です![]()
![]()
それでは
プログラムの様子をのぞいてみましょう![]()
![]()
![]()
まずは
貝島店ルール![]()
![]()
準備も
みんなで協力しておこないます![]()
![]()
![]()
ヨガマットの扱いにも![]()
![]()
![]()
![]()
慣れてきましたね![]()
![]()
隣との間隔を
しっかりと取らないと
ヨガでは
思い切ったポーズが取れないですからね![]()
![]()
それでは
松島先生のヨガ教室がスタートです![]()
![]()
![]()
まずは
正座で挨拶から![]()
![]()
![]()
元気な大きな声でのあいさつに
松島先生も驚いて褒めてくれました![]()
![]()
手首
足首
首
をほぐすことは
身体の循環を良くして
血行が良くなり
身体が温まります![]()
![]()
![]()
足をほぐしていると
足全体が
ポカポカしてきました![]()
![]()
![]()
ふくらはぎには![]()
たくさんのツボがあり
ツボを刺激することによって![]()
![]()
心臓への血液の循環を![]()
促してくれます![]()
![]()
スタッフの顔を見てわかる通り![]()
![]()
![]()
大人には
と
っても痛い
刺激的なツボです![]()
![]()
身体に
ひねりを加えていきます![]()
![]()
ヒザの裏側も
しっかり伸ばして
刺激を加えましょう![]()
![]()
こちらでも
スタッフが悶絶していますね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
脚![]()
まったく上がっていませんよ![]()
![]()
右脚の後は
もちろん![]()
![]()
左脚も
同じくしっかり伸ばしましょう![]()
![]()
![]()
後半には
みんな得意の動物ポーズに挑戦![]()
![]()
コブラのポーズから![]()
いぬのポーズへ![]()
みんなから
できるよ![]()
![]()
![]()
と楽しそうな声が聞こえてきました![]()
![]()
![]()
たくさんのポーズをして
がんばってくれた![]()
身体をほぐしましょう![]()
![]()
お祈りのポーズは
身体がとても伸びて
すっきりしました![]()
![]()
もちろん
最後は
しっかり挨拶![]()
![]()
![]()
大きな声で
元気にできました![]()
![]()
バランス系のポーズでは![]()
![]()
視点もポイントのひとつです![]()
視点が定まらずキョロキョロする![]()
![]()
![]()
![]()
いわゆる「集中を欠いた」状態では
体の安定性を失ってしまいます![]()
![]()
![]()
視点を前方の一点に定めて![]()
![]()
やわらかな呼吸を繰り返すことで![]()
![]()
平常心を保つ練習にも役立ちます![]()
![]()
ヨガの後には
ドッジボールに挑戦![]()
![]()
ドッジボールは
「投げる」「捕る」といった
ボール操作の技能習得ばかりでなく![]()
バレーボールなどに発展する戦術を学ぶことができるとも
いわれています![]()
![]()
本日のブログはここまで![]()
![]()
![]()
NEXT貝島店活動は
サーキットトレーニング![]()
です![]()
![]()
また明日も
ぜひ読んでください![]()
![]()
グローバルキッズメソッドのホームページが
リニューアルしました!
各店舗の≪活動ブログ≫もホームページから
見ることができるので是非ご覧ください












