(13)目次 | 中国について調べたことを書いています

中国について調べたことを書いています

1.中国広東省の深セン経済特区の成立過程
2.香港・六七暴動
3.農業生産責任制と一人っ子政策
4.浦東新区から雄安新区へ
5.尖閣問題の解決策を探る
6,台湾は国家か

(1)はじめに

(2)食糧生産量と人口

(3)1950年代の農業と生産請け負い
(3-1)1950年代の農業政策① 土地改革
(3-2)互助合作
(3-3)過渡期の総路線
(3-4)「農業生産合作社の発展についての決議」
(3-5)「冒進」と「反冒進」
(3-6)毛沢東の方向転換と鄧子恢との対立
(3-7)初級合作社から高級合作社へ(第二次冒進)
(3-8)なぜ急速な合作化が行われたのか
(3-9)合作化の影響と問題対応
(3-10)農村工作部の対策と退社問題
(3-11)退社問題に対する毛沢東の考え
(3-12)請け負い制度について
(3-13)請け負い制度をめぐって
(3-14)浙江省の永嘉県燎原合作社の生産請け負い①
(3-15)浙江省の永嘉県燎原合作社の生産請け負い②
(3-16)浙江省の永嘉県燎原合作社の生産請け負い③
(3-17)浙江省の永嘉県燎原合作社の生産請け負い④
(3-18)反右派闘争
(3-19)その後の請け負い制度の動向
(3-20)人民内部の矛盾を正しく処理する問題について

(4)1950年代の人口政策
(4-1)中華人民共和国成立前後の人口政策
(4-2)なぜ人口は増加したのか
(4-3)初の人口調査
(4-4)出産制限へ①
(4-5)出産制限へ②
(4-6)出産制限へ③
(4-7)出産制限へ④
(4-8)邵力子
(4-9)馬寅初について
(4-10)出産抑制政策の実施段階へ
(4-11)人口論争①
(4-12)人口論争②
(4-13)毛沢東と馬寅初①
(4-14)毛沢東と馬寅初②
(4-15)馬寅初「新人口論」
(4-16)馬寅初「新人口論」に対する意見など
(4-17)出産抑制の実施と効果

(5)人民公社化と人口政策
(5-1)1958年の農業合作化と人口問題
(5-2)「1956年から1967年までの全国農業発展綱領(修正草案)」
(5-3)毛沢東の巻き返し
(5-4)「冒進」ではなく「躍進」である
(5-5)食糧の増産のために
(5-6)水利建設
(5-7)深耕、密植
(5-8)「一窮二白」論
(5-9)社会主義建設の総路線
(5-10)「農業四十条」の第二次修正
(5-11)人民公社へ①
(5-12)人民公社へ②
(5-13)人口政策の動き①
(5-14)人口政策の動き②

(6)大躍進
(6-1)農業生産の大躍進①
(6-2)農業生産の大躍進②
(6-3)農業生産の大躍進③
(6-4)農業生産の大躍進④
(6-5)農業生産の大躍進⑤
(6-6)農業大躍進から鉄鋼大躍進へ
(6-7)鉄鋼生産の大躍進①
(6-8)鉄鋼生産の大躍進②
(6-9)人民公社の展開① 4月15日「ある合作社を紹介する」
(6-10)人民公社好(毛沢東が河南省・山東省を訪問)
(6-11)嵖岈山衛星人民公社試行簡章(草稿)
(6-12)農村に人民公社を設立することについての決議
(6-13)人民公社、全国へ
(6-14)大躍進、人民公社化の時期の農村の状況
(6-15)餓死者、毛沢東、人民公社、など覚書
(6-16)人口問題

(7)1950年代の生産請け負い
(7-1)反食糧隠匿キャンペーン
(7-2)飢餓の状況認識と1959年の計画
(7-3)人民公社の「一平二調」
(7-4)責任制と所有制度
(7-5)生産請け負い①
(7-6)生産請け負い②
(7-7)廬山会議
(7-8)地段責任制の停止
(7-9)廬山会議以降の農村の状況
(7-10)馬寅初、北京大学を追われる
(7-11)人民公社のその後と大躍進からの方向転換
(7-12)安徽省「責任田」① その開始まで
(7-13)安徽省「責任田」② 毛沢東の承認
(7-14)安徽省「責任田」③ 責任田の否定へ
(7-15)安徽省「責任田」④ 責任田に対する意見の対立
(7-16)安徽省「責任田」⑤ 責任田の終焉
(7-17)人口政策のその後
(7-18)まとめ

(8)文化大革命時期の農業政策と人口政策
(8-1)文化大革命の時期の農業と穀物生産量
(8-2)「農業は大寨に学べ」とは?
(8-3)「農業は大寨に学べ」運動(1964年~1966年)
(8-4)「農業は大寨に学べ」運動(1967年~1969年)
(8-5)「農業は大寨に学べ」運動(1970年~1975年)
(8-6)「農業は大寨に学べ」運動(1975年~1978年)
(8-7)文化大革命期の人口政策

(9)安徽省の生産請け負い制
(9-1)周恩来、毛沢東の死と華国鋒の経済政策の方向性
(9-2)この時期の農村の状況はどうだったのか。
(9-3)農村の状況の背景、文革の終了、鄧小平の復活など
(9-4)安徽省の「省委六条」
(9-5)「借地度荒」(安徽1978上半期)
(9-6)第十一期三中全会まで(中央1978)
(9-7)「資」か「社」か。(問題点の整理)
(9-8)安徽省の万里の大寨批判と小崗村の誓約書(安徽1978下半期)
(9-9)安徽省 小崗村のその後(安徽1979)と張浩の手紙
(9-10)張浩の手紙への反論
(9-11)1979年後半 中央・安徽

(10)一人っ子政策
(10-1)1977年の人口状況
(10-2)華国鋒の政治報告、憲法改正、計画生育指導小組の設置(1978年前半期
(10-3)胡喬木発言と69号文書(1978年後半期)
(10-4)天津医学院の「一人っ子提議書」(1978年12月)
(10-5)全国計画生育弁公室主任会議と鄧小平の発言(1979年前半期)
(10-6)馬寅初の名誉回復など(1979年後半期)
(10-7)婚姻法の改正と党員への公開書簡(1980年9月)
(10-8)宋健の人口予想をめぐって

(11)その後の農業と人口
(11-1)1980年 中央  華国鋒の退場と鄧小平体制の確立、生産責任制の肯定
(11-2)1980年~ 安徽省
(11-3)1981年以降
(11-4)人民公社と一人っ子政策のその後
(11-5)人民公社と一人っ子政策が憲法でどのように定められたか
(11-6)食糧と人口

(12)おわりに