こちらのサイトで超有益情報と完全無料講座のご案内をしています。

 



ひとえに「プロトレーダー」とは何なのか?




あらゆる相場状況にも精通し、仮に想定外の事態が生じた際にも一定以上の対応が出来る人。
そんな中、高い再現性で得るべき利益を継続的に得続けることを可能にする。
職人であり、これが私も多くの人もイメージする「プロトレーダー」ではないでしょうか。




「どのインジケーターが儲かるかな?」「一番効く数値は?」こういうのってトレーダーであれば誰もが一度はやってしまうかもしれません。この記事は、「何かすぐに儲かる手法ないかな~?」とネットやYouTubeで宝探している人には特に読んでいただきたい。



現在トレーダーとしてトップに君臨している方々も一度はこういった宝探し的なことやったことがあるんなんじゃないかなと思います。みんなが知っている華々しい億トレーダーの方々もかつてはみんなやってきたと思います。ちなみに私もやりました。

 

勝てなかった頃は、商材買ったりインジケーターの数値をいじくり倒してました。
でも、こういうのって勝てずに彷徨っている段階でちゃんと意識して出来ていたり受け入れ続けられる人は、ほぼ皆無に等しいと思います。
ただ、これが出来るとメンタルも安定してくるので、ある意味長期的に見たトレーダーの「聖杯」と言っても過言ではないと思います。
で、結論ですがこれをやらないと、プロトレーダーになれないというのが何なのかと言うと、

 

「無駄なことをたくさんする」ということ。



「無駄なことをたくさんする」というのは、色んなテクニカルを使ったり・誰かの手法をマネてみたり・有料の商材を買ったりありとあらゆる事をやって、結局それは無意味だったと経験することです。


 

私は普段から私生活もトレードにおいてもすごく合理性を重視します。
ですが、修行段階ではムダなことをしてムダだと分かることは実はすごい重要です。




こちらのサイトで超有益情報と完全無料講座のご案内をしています。

 




テクニカル指標は特に使ったことがないけど意味ないでしょ?って思っている状態よりも、使ったことがあるものを「あまり機能しなかったな~」って確認した後の状態の方がさまざまなところで「応用できる」ってことが重要で、別のテクニカルを使用した時やマイルールの作成とロジック作りをする時にそれが活かされてくるのです。
 

「合理的に考えるのは良いこと。でも合理的に考えすぎてムダの生じないような進み方をすると、結局近づくことすらできないし、深みも出ない。」




これは、オリックスの宮内会長兼CEOとの対談のなかで、イチロー氏が話したことで、
宮内氏の「無駄な時間が嫌い」という発言に対して、イチロー氏が「いかにムダな時間を過ごすかということを大事にしている」と返したんです。



イチロー氏は最初から理想の姿になんて到達できないので、一旦ムダな時間を経験してそこから削ぎ落とすことによって、理想の姿に近づいていくと言っているんですね。




「シンプル」というと、単純とか簡単とイメージしてしまうかもしれませんが、
真のシンプルっていうのは、ムダな要素を削ぎ落とし、洗練させてひたすら反復し磨き、練り上げていき、最後に残った必要な部分なのです。



 



 

以下のことは、知識も豊富になったトレーダー歴二年生ぐらいの人に起こりがちなんですけど、「最初からムダを行わないように行動した上で利益を出し続ける」これって不可能です。




ムダを経験しなければ、そのムダが本当に自分に合わないムダなものだったと認識することが出来ません。ムダを毛嫌いし過ぎてしまうといざムダなことをしてしまった時に嫌悪感を感じたり、ストレスになってしまうのでトレードではそういったムダをしっかりと受け止めることも必要になってくるというわけなのです。



そのようなムダをくり返す事で、「自信」という武器を手に入れることができます。
さらに、自信が付くと「メンタル」が安定してきますし、トレード中もメンタルがものすごく安定してきます。



メンタルは、トレーダーの大事な土台となってくる部分なので、そのムダをくり返すことが、メンタルの強化に繋がってくるというわけなのです。
ムダをくり返すことにより、様々な経験をしてそれが自信なり、最終的にメンタルの強化に繋がるというワケです。


 

まとめますと、様々なムダをすることも上手くなっていく上では必要悪であり、それでしか経験出来なかったり、得られないものがあるということです。
教科書や誰かの手法をマネてみたり、色々なテクニカルを使ったり・有料の商材を買ったり、ある手法でエントリーしてみて損切りポイントを複数変えて検証してみるといった作業など色々なことを試してそれらが全てが失敗に終わったとしてもそれらはムダな作業ではなかったということです。



これを俗に「トライ&エラー」と言います。やってみればいずれわかると思うのですが、
最終的に自分に合った勝ち方(ロジック)と基準(ルール)を構築していかなければならないその過程において、このトライ&エラーは決して避けては通れない道だと思って下さい。
これは何もトレードに限った話ではなく、企業の商品開発でも同じことと言えるでしょう。



自分に合う手法を模索し続けるといった作業は必ず必要で、自分の手法を分析してみて最終的に今の市場には通用しないものだったと分かったことがリアルトレードでの機会損失を抑えることができるので、



イチロー氏の言葉を借りて言うならば、
とくにトレードでは、無駄なことをたくさん経験していくことが
「プロトレーダーになるための、一見遠回りに見える一番の近道」
ということなんです。




こちらのサイトで超有益情報と完全無料講座のご案内をしています。