先日から、”不思議な引き寄せ”が連続していて・・・

せっかくなので記しておきたいと思います。

 

ビジネスプレゼンまでの道のりです。

 

 

最近のアレ?って思った現象

 

❶経営者実践塾に、平井ナナエ(ななちゃん)が直接誘ってくれたので、どんなスケジュールかを聞いてしたひとまず先に手帳に半年の日程を入れてみた 

 

❷半年後に終わる卒業の日が私の誕生日 

 

❸別の方から、支払いどうする?と言われた時に、なぜだか”今じゃない”っていう感覚がした

 

❹偶然、ビジネスコンペでのグランプリについてくるのがこの実践塾だったので思い切ってやることに決めた!

 

❺斎東亮完さんのもとで学んでいたアドラーの講座で卒業制作としてビジネスプランを発表し、経営者の皆様からフィードバックをいただく機会があった

 

❻R-1グランプリ(楽読)で人が感動する、届くプレゼントは何かを考察できるチャンスがあった。

 

❼社内メンバーにこの構想を聞いてもらえるチャンスがあった!

 

 

・・・と、いう感じでなんだか偶然にしては

一致してるなと感じたんですよねポーン

 

 

そして、結論飛び出すハート

 

 

    

仲間に応援をしてもらって📣

いろんな覚悟を持って

半年後を迎えられるって

最高じゃん笑

 

 

❸のところで、自ら支払うって選択することもできたけど、

自分の可能性を信じて、より良い結果に音譜

 

 

今日は私がファシリテーターさせていただいている

7つの習慣実践会の一期の第11回目でしたクラッカー

 

 

また今日も、本に感動して泣いてるえーん泣女子。

p144の他者への脚本づけってところの本の2ページなんですが・・・

 

 

その一部を引用させていただきます。

 

私たちは、その鏡に歪みなのない鮮明な他者の姿を映してあげることができる。

 

相手の主体性を認め、責任ある個人として接すれば、その人の本来の姿を映し出すことができる。

 

その人が、原則を中心に置き、自分の価値観を大切にして自立し、世の中のためになる人間として生きていく脚本を書く手助けができる。

 

 

自分が生きる意味、できること。

なんだかあったかく包まれた感覚に包まれましたスター

 

 

↑妊娠中にファシリテーターを受講、

その間に出産し、前代未聞の境遇で

認定資格を取った時のお話はこちらから。

 

 

7つの習慣実践会も、月5000円にて随時開催中なので

ご興味ある方はご連絡ください〜

 

 

連絡はメッセンジャーまで➡️こちら