ご無沙汰しております笑
娘がかれこれ、1歳を過ぎそろそろ”書くこと”を
再開しようかなと思ってパソコンの前にいる次第です
さてさて・・・
更新がない間「何しとったんや!?」と
ツッコミたくなる方もいらっしゃると思いますが・・・
単純に、育児で手がいっぱいでした
色々やりたいことはあるのに、手を動かせない状況が続き
悶々としながら過ごしてました
その中で、アドラー心理学の講座を
斎東亮完さんのもとで6ヶ月学んで卒業したり、
動物心理学(ISD)をそーへいさんから教えてもらったりして
自分の使命とは・・・
ビジネスとは・・・
他者貢献とは・・・
チームの構築とは・・・
人の才能を開花させるとは・・・
みたいなところをずーっと研究してました
その中で、ななちゃんのオンラインサロンで
(平井ナナエ・宇宙経営オンラインサロン)
ビジネスコンペを募集していたので、
応募させていただき
ありがたいことに・・・
グランプリをいただきました🏆
ありがとうございます(作ってくれた方もありがとう)
実は、ちゃんとして事業計画はほぼ立てたことなく
今まで会社を回してきたゆえ・・・
なんなら、気づいたら
会社が2つほどある状態になってたというのが正しいので
経営者として通常ならやるはずなことを
かなり大幅にショートカットしていたので
ここ最近の学びは私の中でとても価値あるものでした😆
誰かの参考になればと思い、
具体的に私が何をしたのか残しておきたいと思います。
(書かないとすぐ忘れちゃうのよね)
あくまでも私の場合です。
事業計画書をゼロイチで立てる時の手順
①事業計画書は何かを調べる
②世の中の企業の事業計画書を見まくる
③事業計画書のテンプレートを探す
④感動するプレゼンを見て何が心を揺さぶったか分析する
⑤今の課題、ペルソナの困りごとや解決策、短期、中期、長期目標を立てる
⑥自分のミッションを探し続ける
⑦自己啓発系や仕事に関する本を読みまくる
⑧自分よがりのビジネスになっていないか問う
(ペルソナ、クライアント、仲間、自分、家族、社会が幸せかどうか)
⑨どこをメインで話すか決める
⑩スライドのデザインが、耳優位、目優位の人でも入るように工夫してデザインする
⑪常にみんなの笑顔が感じられるか自分の波動をチェックする
(ズレているところは、言葉や自分の感覚を調整する)
⑫周りの方に聞いてもらい感想をいただく
こんな感じでやってみました
また詳しくは次回にでも書きたいと思います。
応援してくれた皆様、本当にありがとうございます!
しっかり学ばせていただきます!
▶︎4/23 21:00~ビジョンムービー講座(単発)の詳細
↑4/12の時の感想をいただいたのでシェア
めっちゃ楽しかったので、お時間合う方はぜひ!