荒れるかも・・

って心配していた台風17号も広島地方は雨のみで。


ほっと一安心しました。

(直撃だった所は本当に大変だったと思います・・)


んで、気が付けばもう10月

毎月毎月「もう○月じゃんっっ」って言ってる気が汗


こうしてじわじわと歳を取っていくんだな~ε=(。・д・。)


晴れ朝からたーっぷりお散歩したペキさんは

ソファーでお休みタイム
ペキの足跡
ヘルニア持ちのペキさんなのでソファーへのジャンプはやめて欲しいのに

目を離したすきにジャンプしてるんです・・


段差の無いソファーが欲しいなぁひらめき電球


ペキの足跡

暇さえあればこのプニプニほっぺ&目のまわりにチューしてますキスマークキスマーク

(※露骨に嫌な顔されるけど・・)



ペキさんが夢の中、ペキ☆ママは先日放送のあった
ペキの足跡

ビッグダディ見てます目



「なんで今このタイミングで別居なんか意味分からんっっえっ



一人ツッコんでますぅ(ノ゚ο゚)ノ

まぁ、100組の夫婦がいれば100通りの喧嘩が有るわけで・・

ペキ☆ママ夫婦もまわりから見たら

しょうも無い事でマジ喧嘩してるけどねあせる



そんなこんなで・・

今週も頑張りましょう~虹








○●○●○●ペキ☆ママブタ通信○●○●○●



今年5月の時点で
ペキの足跡
♪GWに広島~山口県岩国市間を6時間以上かけて

米軍基地の航空ショーに行ってきたのさ♪



46.5キロだった体重が



いまや54.5キロまで増量中・・



10分に1回は「お腹すいたぁ・・」と、満腹中枢ぶっ壊れ中なので

気分転換に明日は単発のアルバイト(データ入力)に行って来ますドンッ









台風17号の影響で今にも雨が降りそうな広島地方。



空はドヨーーン・・



夕方から降り始めるみたいだから、激しくならないうちに

いつもより早めにお散歩行かないとなぁ・・と考えてます



同居人k(旦那ぽん)は支店全員が揃う食事会(決起会?)に参加予定で

お泊まりなので、今夜はペキさんと二人きり~ラブラブ


亭主元気で留守がいい~( ´艸`)
ペキの足跡

↑宿泊先の広島プリンスホテル

♪ちなみに短大生の頃、深夜に友達数人と屋外プールにこっそり

忍び込んで服のまま泳いだ経験あり♪

若かったなぁ~



車も無いし、お出掛けもしないので今日はゆっくりPCをいじいじにひひ



今年はペキ☆ママのまわりでベビーラッシュで

8月、9月、10月、12月と、

もう産まれてるベイビーちゃんを含めて5人も赤ちゃんがっ!!



しかも全て女の子LOVE



出産祝いを選ぶのが楽しくて楽しくてっ


ペキの足跡
か・・可愛すぎるっ(^~^)


そんなこんなでパソコンばかり熱中していると・・
ペキの足跡
いつの間に!?
ペキの足跡
ペキさんが存在をアピールしてきます汗


「寂しかった?そーか、そーか、おーよしよし」


構おうとすると何故か逃げられるので

ペキさんも難しい年頃ですね( ̄_ ̄ i)



逃げるならもういーーよ。

今日はブログ巡りを楽しみま~すっニコニコ







新品のスニーカーを持ってルンルン気分で出掛けた“妊婦体操”


着いて早々、

スニーカーが必要なのは“妊婦体操”

ではなく、


“マタニティエアロビクス”だという事が判明。


ちっっ(`ε´)

※自分の勘違いなのにいい大人が舌打ちはいけまへん~



エアロビクスに参加予定は今のところないので、

スニーカーはペキさんの散歩用にしようと思います。



新しいスニーカーって(特に白)履いてると

足元だけがなんかピカピカ目立って恥ずかしいよねぇ・・(*v.v)。



妊婦体操から戻り、実家でペキさんとゴロゴロしていると

隣で外を見ていたペキさんのお尻から



ぷりぷりぷりぷりぷり~~~ぷりぃ~



と、可愛い(親ばか)プーの音が!!



8年以上一緒に暮らしていて『ぷっ』って短い音は聞いたことがあったけど

こんだけ長いのは初めて。

何事もなかったかのように外を眺めているペキさんが妙に愛おしくて



後ろからギュって抱きしめましたとさ(///∇//)Wハート(親ばかばか)




ペキの足跡
体型が【かいこの繭】に似ているペキさんは

暑がりなくせにお外が大好きで


ペキの足跡
窓際族のおじさんのような渋い顔をして訴えるので


ペキの足跡
窓を開けてあげると、ベランダで爆睡し始めますぐぅぐぅ


“ペキの丸焼き”になったら

おっかたんが食べてあげるからね~(///∇//)WハートWハート

(親ばかばかばか)




ペキ☆ママ、風邪を引いてしまいました・・

台風も近づいているし、

皆様も体調管理に気を付けて下さいね~。(´д`lll)