ブッタパークへ | 甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba

ブッタパークへ

最近、胃が痛い。


電車に乗ると、気持ちが悪くなって、


吐きそうになる。


地下鉄って、すごいけど、


私には、夢の乗り物でもなく、


ただの苦しい密室でしかなくなってしまったのかな。



ただの一ヶ月。


それだけなのに、都会が私を拒んでいるのか、


私が都会を拒んでいるのか。




どうしてかな。


ここ三日くらい胃がキリキリする。








~ブッタパークへ~


1月22日  木曜日



朝からPVOというお店でご飯。


カオチー(フランスパン)にチキンやパクチー、ネギなどを


はさんだサンドウィッチを食べる。


バナナジュースも頼んで、朝から幸せ。


PVOにて、レンタルバイクを借りる。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


昨日泊まったゲストハウスに今日も泊まることにし、


ブッタパークへ。


なんかわくわくする。



40分くらいかかって到着。


ずーーーと真っ直ぐな道で、


少し不安になった。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


着いてすぐに見えてくる




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


横たわった↑


というか、雑魚寝をされとります。



これを作った人にとっては、


ものすごく意味のあるものなんだろうな。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


真似してみた。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba



甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


すごい意味深なお顔。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


家族でしょうか。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


空までのびろー。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


出会った子供達。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


ブッタパークにいる子供達を写真で撮らせてもらった。


みんな、かあいい。


言葉はわからなくても、


コミュニケーションはできるんだ。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


子供達に撮ってもらった。


素敵な写真だな。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


いい!




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


デート中だったかな?




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


仲良し。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


いいかお。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


一緒にね。




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba



みんなキラキラした笑顔をしていて、


私うれしかった。


心の中が少しだけど、綺麗になった気がした。


子供達のリーダーが、私が持っていた


地球の歩き方を


「僕にちょうだい!」


と、言ってきた。


あげたくてしょうがなかったけど・・・


これがなきゃ日本に帰れないのよ・・・


「ボーダイ」(だめです)


と、言った。


ごめんよ。


次にブッタパークに行った時、もしまた会えたら、


沢山本を持って行きたいと思う。


サッカーをしている少年達の写真も撮った。


サッカーに集中してたみたいで、


じゃましちゃったかな?




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


ピース




甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba


かあいいね




いっぱい太陽を浴びたから、7upがめちゃめちゃおいしい。


日焼けなんか気にしないでタンクトップで


歩いているのは、何年ぶりなんだろう。


ふ、とそんなことを思った。


ブッタパークの中に、下半身を喰われながらも


笑っている仏像があった。


なんで笑っていられるのかな?


自分に置き換えてみると、すこし気持ちがわかった。


昔あった色んなことが頭の中をグルグルして、


気持ちがわるくなるときもあるけど、


もう新しい自分になったんだと思う。



前だけを向いて歩いていきたいし、


もうクヨクヨしたくない。



子供達や仏像達を見て、なんか少しわかったきがする。



話は変わるけど、ラオス語・・・むずかしい!!!


辛うじて「コプチャイライライ」と「サバイディー」だけしか


話せん。



私は英語もままならんのにな。



帰りにみたでっかい木にも、


元気をもらった。



甲斐麻美オフィシャルブログ「むてんか的にっき」powered by Ameba



23日に続く・・・