買うのが得意な通販

自分にも出来るのかなとリサーチ

やっぱり初めはみんなが使ってるメルカリから始めようと決めた

 

ハンドメイド販売で調べると

minne、creema、BASEなどいろいろある

 

周りの人も不用品を出品したりとメルカリを使ってる方が多いので

質問できる環境のサイトだから始めやすいなと

 

写真を撮り、番号をつけ、商品説明を書き、値段をつけて出品!!

まあここまでは誰でも出来る。

問題はこの後

もしこれを買ってくれた方がいたらその後はどうしたらいいのか

まったくわかんない。

メルカリライブでは梱包の仕方、発送の種類などは教えてくれたけど、相手の住所やら、なんなりはどうやって自分に反映させるのか教えてくれなかったので未知の世界

ここが不安!!

こればっかりは買ってもらって、自分で経験しないとわからない

ので、買ってもらってから考えることにした。

 

とりあえず出品した自分の作品をホーム画面から確認

全然見当たらない・・・

 

ずーっと下に行ったら何とか見つかった

自分のを探しつつ他のハンドメイド商品を見まくって勉強

商品説明やらどんな売り方をしているのか、〇〇様専用ってなに?とか、

みんな写真撮影上手いな~っと関心

 

やっぱり一番最初に目を引くのは写真だなっと

自分のクオリティのなさに落胆

 

ネットサーフィンで写真の撮り方を検索・・・

 

自宅で出来るハンドメイド商品の写真の撮り方とゆうのを見つけた

朝日の当たる窓辺で、日の差し込みを利用してポートレートモードで撮影

 

・・・・・(◎_◎;)

うちにはそんな奇麗な窓辺がございません!!

そして住宅に囲まれた古ーい家なので日が当たる場所なんてないわ!!チーン

っと落胆

 

仕方なしに100均で商品撮影用のBOXを購入

 

こんなんね

 

で、ポートレートで撮影・・・・・

・・・・ポートレートってかなり離さないとうまく撮影出来ないのね

離して撮った写真はいい感じなんだけど、ちょっと暗いし、ボケても見える

・・・・どーしたらいいのー笑い泣き

 

ってことで

Amazonでこれを買ってみた

 

 

買うばっか・・・・笑い泣き

出費がかさむ・・・・

 

つづく

 

メルカリ abit2023 ピアス

https://jp.mercari.com/user/profile/730628579?utm_source=ios&utm_medium=share