ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

開運館E&Eにて、

「白鳳」として京王百貨店新宿店に出演し、

まもなく半年になります。

 

開運館のHPから予約してくださるお客様、

リピートしてくださるお客様、

大変ありがたいことです。

 

この算命学の暦、すごく便利です

秋頃に高尾学館で販売されます

1,500円位だったかな

 

 

西武百貨店池袋本店には、

ヘルプとして数回の日曜日に出演しました。

残念ながら、今月末で西武百貨店が改装に入ります。

(現在セール真っ最中ですよ!)

 

そして7月から毎週日曜日に、

アルカキット錦糸町に出演することになりました。

以前オリナス錦糸町の東明館に所属していた時の、錦糸公園の賑わいが思い出されます。

 

・・・新しい店舗ということで・・・また覚えなくては・・・。

レジ打ちに慣れなくてご迷惑をおかけしています。

私にとってハイレベル過ぎ!レジ打ち!!

 

がんばります☆

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 

出雲大社へ車で行かれる方はぜひ、参拝前にまず稲佐の浜へ行きましょう。なぜなら、出雲大社で「御神砂」をいただくためです。

 

稲佐の浜

無料駐車場があります

 

 

 

 

①稲佐の浜でお詣りをして、砂浜のお砂をいただく

スコップ替わりのものを持参していきました(綿棒が入っていたプラスチックの入れ物)砂を集めやすかったです。神様に失礼だなどと思われる方は、素手で集めてくださいね。もちろん、砂を入れるビニール袋もお忘れなく。

 

②出雲大社ご本殿の奥にある「素鵞の社」をお詣りして

 

③お社の裏と左右に設置してある木箱(どこでもOK)の中に、持参したお砂を納めて、木箱の中のお砂をいただく

 

 

 

 

 

 

 

御神砂は、我が家の周囲と駐車場に撒きお清めしました。我が家の周囲には土がなくコンクリートなので、砂を埋めたりなどはできません。正確に言えば、御神砂は家の東西南北に置きました。

 

昔の井戸の空気穴(井戸の息抜き)があるのですが、その周辺に撒いたとき・・・涙が出てきました。神棚掃除の時と同じ現象です。私の魂が喜んでいるのだろうと思うことにしました。

 

その後、何かにつけて敏感な娘が来た時、

「いつもと違って今日は、私たち以外この家には誰もいない感じがする」

と言っていたので、家の周囲に御神砂を撒いた話をしたら驚いていました。

 

御神砂は、お守りにする方もいらっしゃいます。

 

 

 

ずいぶん間が開いてしまいましたが、人生二度目の出雲旅行の参拝ブログでした。

稲佐の浜の砂については、ご存じない方もいらっしゃるようなのでアップしてみました。

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

明日は、京王百貨店新宿店に出演します。

お待ちしております。

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

プロ野球オープン戦に引き続き、

交流戦に行きました。

 

レフト側 外野応援席 前から3番目@東京ドーム

応援姿がばっちりテレビ中継に映りました

 

バファローズの試合前練習を見ることができました。バッティング練習の打球がスタンドに入りそうになると結構怖いものがあり、ボールがスタンドに入ると「ドーーン!!」と大きな音がします。

注意喚起の笛が鳴り、跳ね返ったボールからも目を離さないようアナウンスが流れます。そして落下点には毎回必ず警備の方が来てくださり、けがをした人はいないか確認していきます。

 

とにかく、迫力がありました🥎

(実際はもっと球場は狭いです)

 

 

 

座席は敵味方の住み分けができています。

バファローズのユニフォームを着てジャイアンツ側の外野席を覗いていたら警備員さんに「これ以上は入れませんすみません」と言われ、私もうっかりしました。脱げばよかったかな笑

 

頓宮(とんぐう)選手と迷った挙句、宮城選手のユニフォームを購入

 

 

それにしても、オリックスバファローズの応援歌は歌詞が難しいです。覚えられない・・・ロッテの応援に参加してみたいな。ソト選手やポランコ選手♪一瞬で歌えます!楽しそう!!野球観戦友ができたら楽しいでしょうね。

私は一人で夜な夜なyoutubeを検索して、ロッテの応援を見ています。

 

 

 

鑑定をしていると、

「推し活をしている人がうらやましい、私には何もない」

という声をよく聞きます。でも推し活って、アイドルばかりではないと思います。「箱推し」という言葉を知った時、私はプロ野球を「箱推し」しているなと思いました。きっかけはWBCです(ニワカかな)

 

野球観戦も立派な推し活です。

昭和のおじさんたちは、推し活の走りですね。

エネルギーを傾けられる時間を作る。動画やテレビでも、精神的に大事な時間です。推しは見つけるのではなく、落ちるのです(恋のように!)

 

誘われたらとりあえず行ってみる、

見てみる。

興味を持ったら、

とりあえず行ってみる、

見てみる。

何かのきっかけ(ご縁)になる可能性大です。その行動・挑戦が人生を変えます。その変化した人生が結果的に良かったのか悪かったのかという判断はまた別の話になりますが、ご自身の感性をキャッチして磨きましょう。運気が上がります。

 

まずはそこからです。

 

 

 

 

スポーツ選手・アイドル・ミュージシャン・タカラジェンヌ・お笑い芸人・・・。誰かを応援するって楽しいですね。大金はつぎ込めないので、私は身の丈に合った応援をしています。

 

 

笑いイチin江戸川@江戸川区総合文化センター

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

父は我が家から車で25分の所にある急性期病院に転院して落ち着きました。ナースの皆さんはとても感じがよく、感謝しかありません。

 

 

 

 

私の気持ちも落ち着き、

数年ぶりに梅シロップを仕込みました。

 

 

今年は梅が不作だそうですね。

できあがったらホームにいる義母に持って行こうと思っています。義母はいつも楽しみにしてくれていました。

父は梅が苦手です。

亡くなった母は冷たいものが苦手だったので、いつも梅シロップはお湯割りで飲んでいました。

「んまい!私は一切こういうことをやらなかったのに、うちの子たちはよくやるね!!」

と感心していました。亡くなった母のことは、ふとした時に思い出し少々さみしくなります。

 

 

今回ぼーっとしていて、ちょっと間違えてしまって。

出来上がりが不安ですが(笑)

 

 

梅の思い出はありますか?
 

本日もお読みくださりありがとうございました。

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

四月に高齢の父が転倒し、あれよあれよという間に大変な状況になりました。その間、あり得ないような状況が起きて、認知症はびっくりするような行動をやってのけます。

 

 

 

 

日頃雑談する中で、

「私は一度も介護の経験をしなかった」

という方もたくさんいらっしゃいます。

 

 

算命学には、

初代運・はみ出し運・継承運・末代運

というものがありますが、

「はみ出し運だから介護はしなくて良い」

という意味ではありませんし、

「継承運だから介護をしなければならない」

というわけでもありません。

 

 

親に対しては、色々と思うところがある方がほとんどです。それを乗り越えるチャンスを与えられるのが「介護」かもしれないと思う今日この頃。

 

 

 

 

「おまえに愛はあるんか?」

 

おまえとは誰のこと?

 

介護が必要な高齢者も含め、全員なのだろうと思います。改めて「愛」なんてこっぱずかしいと感じますが、「介護は愛を問われる」毎回最終的にそこへたどり着きます。

 

介護を経験なさらなかった方は、その辺りをクリアなさっているのだろうと思いますが、いかがでしょう?

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

 

 

母の日@ニコライバーグマン

・・・高価なものはいいのにね

「家事代行券」

「肩たたき券」

求む!(笑)