山ときどき旅

山ときどき旅

登山って楽しい!スノーボードも好き!海外旅行は大好き!
この3つのため、働いています☆

Amebaでブログを始めよう!

当日は10時頃愛知を出発~


途中、友達がフリース捨てちゃったみたいだから、ボードウェア持ってきたと。

持ってみたら、おもーうっ・・・これは無理でしょ。


ということで富士ICで高速降りた際に、ユニクロに寄る。うん。夏だからフリース売ってないうっ・・・

次にスポーツデポの山用品売り場へ。

ライトダウンがセール価格であんまりフリースと変わらなくって、友達はダウンを購入にへ




その後、ランチを食べて水ヶ塚駐車場(2合目)へ着いたのが3時頃。

下界と違って、すずしーい!!風が天然クーラーみたいにへ


車の窓開けて、18時頃まで仮眠することに。

でも話してて30分くらいしか寝れなかったうっ・・・



これが駐車場から見た富士山。

ここに今から登ると思うと、高すぎてすっごい不安だった(笑)

山ときどき旅


準備をして、シャトルバスで富士宮口5合目へ。


山ときどき旅
5合目の景色。雲海が夕日に照らされてきれーい。


ここで1時間くらい過ごすため、レストランでご飯食べようと思ったら営業してないっうっ・・・

というか19時までだったみたい・・・着いたのちょうど19時・・・ショック!

しょうがないので、持っていたパン1つとチーカマを食べる事に。


そして、20時に登り始めてすぐに6合目が見えてきます。

ここは営業してたので、行かれる方はここでご飯食べてもいいかも。


私たちはさっきパン食べちゃったので、スルーして上へと登ります。

途中、前の人に着いていったら歩きづらい道で・・・

そしたら、登山道じゃなかった。

でも、後ろを見ると光が続いていて皆間違ってたよ(笑)


暗いから、ついつい前の人の光を目印に登っちゃうんですよね。



そして私たちはちょっとミスをしました・・・

5合目・6合目では杖を買わずに、辛くなったら買えばいいやーと思っていたのです。


が・・・夜間登山なので、なんと9合目の万年雪山荘まで山小屋が営業してませんでしたうっ・・・


9合目以上は登山渋滞にはまり、無言で寒さに耐えつつ登ります。

あまりにも渋滞で進まないので、睡魔が襲い掛かってきて、一度かっくんとなり後ろの友達に支えられました(汗)危なかった・・・

その後も眠くてしかたなかったのですが、前の関西人のおにーちゃんが話しかけてくれてなんとか覚醒(笑)

いやーあの時は助かりましたにへ


そして4時頃やっと登頂~~!!!

長かった~~。


山ときどき旅


その後、日の出を見るため富士宮口から御殿場口の方へ移動。

待つこと30分くらい。

やっと日の出を見ることができましたキラキラ

影富士も見れましたキラキラ


山ときどき旅 山ときどき旅

満足~登ってよかったにへ