みなさん、こんにちは![]()
ご機嫌いかがですか![]()
私は出産して、もうすぐ5ヶ月が経つのですが、
妊娠中に10キロ太り、
出産で赤ちゃんが外に出てきて5キロ痩せ、
残りの5キロを痩せるために、
現在進行形で今も産後ダイエットを頑張っています![]()
![]()
![]()
今回は、産後にやっていた具体的なダイエット方法と、
その効果について書こうと思います。
産後1ヶ月の産褥期は動くとしんどいし、体が動かなかったので、
ストレッチなども一切せずに基本的には家でゴロゴロして過ごしました。
ただ、気持ちとしてはあまりにも自分の体型の崩れように、
一刻も早くダイエットをスタートしたい気持ちでした。
出産して2週間くらいまでは、近所の人に
「え?まだお腹に赤ちゃんいるの?」
って言われるくらいお腹ぽっこりでしたし、
妊娠中はとにかく脂っこいものが欲しくなり、
チョコレート、生クリーム、ポテトチップスのトリプルコンボをよく食べていたので、
太ももや二の腕など、色んなところの肉付きが良くなって、
自分的に許せない体になってしまっていました![]()
![]()
![]()
自業自得で仕方ないです![]()
![]()
そこで、私より数ヶ月前に3人目を出産したママ友に相談をして、
良いダイエット方法を聞きました。
(そのママ友は産後めっちゃ綺麗に痩せて妊娠前に戻ってました
)
結論から言うと、産後2ヶ月目からほぼ毎日
30分のウォーキング
ストレッチ動画2本分(約18分)
筋トレ動画3〜4本分(約9〜35分)
やり続けました。
ストレッチも筋トレも、
ママ友にお薦めしてもらった、
「竹脇まりなさん」のYoutube動画から探してきました。
まりなさんは、宅トレYoutuberとして、
初心者から上級者向けに、
ダイエットしたい部位別にたくさんの動画を配信されています。
無料でこんなに動画をたくさん見れるなんて、
本当にありがたい時代になったなぁと思いながら、
筋トレしてました。
まりなさん、もしこのブログを見てたら感謝の言葉を伝えたいです。
本当にありがとうございます。
筋トレは、最初は筋力が落ちすぎて、
3分の動画でも全部やり切るのは難しかったので、
初心者用の負荷が少ないものを、
その動画に慣れて物足りなくなってきたら、負荷を上げていく、
という感じで徐々に変えて選んでいきました。
今は、最もハード目の9分の動画を4本やっています。
痩せたい部位別に動画が選べるので、
私は自分が気になっていた、
下腹、お尻、足を痩せられるものを中心に、
そしてくびれができるストレッチなどを探しました。
6月1日から始めて、約3ヶ月半で
体重 57.7キロ → 54.6キロ (−3.1キロ)
ウェスト 91センチ → 87センチ (−4センチ)
太もも 53センチ → 51センチ (−2センチ)
になりました。
お目汚ししてしまうと思うのですが、
自己満足と備忘録の為に、
ビフォーアフターの写真を載せたいと思います。
ダイエットをスタートさせたのが6月1日でしたが、
面倒だったので当初の写真は撮っておらず、
最初に撮ったのが7月24日(約1カ月半後)のものです。
(今となっては、面倒でも撮っておけば良かった・・・・ORT)
そのため、
ビフォーが7月24日(ダイエットスタートから約1カ月半後)の写真、
アフターは9月23日(ダイエットスタートから約3カ月半後)の写真になります。
ビフォー その1 (ダイエットスタートから約1カ月半後)
ビフォー その2 (ダイエットスタートから約1カ月半後)
お尻もムチムチ感が少しスッキリしたのがわかっていただけますでしょうか?
分かりにくかったらすみません![]()
![]()
![]()
そしてそして、お目汚し写真で申し訳ありません🙇♂️🙇♂️🙇♂️
正直、数字として見ても、見た目もそんなに劇的には痩せてないと思います。
最初の2ヶ月はあまりにも体型が崩れていて、
「こんな自分の体が嫌ぁぁぁああああ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
」
と言う強い気持ちから、週4、5回は筋トレを頑張り、食事制限もしてたんですが、
2ヶ月ちょっと経った頃から、
ある程度体型が戻ってきて、危機感が薄まり、
満足してしまったことから、モチベーションが落ちてしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
最近はウォーキングはたまにしかしてませんし、筋トレは週3、4回、忙しい時は2、3回程度しかしてないです。
お菓子も我慢せずに食べているので、
リバウンドまではいきませんが、
本当にゆる〜く続けている感じですね。
ただ、毎日続けたおかげか、
くびれが少しできるようになり、
周りのママ友や、妊娠中の私の体型を知っている方から
「すごい痩せましたね〜」
とか、
「(体型が妊娠前に戻って)産後とは思えないですね」
って言われるようになりました![]()
![]()
![]()
腹筋を頑張っている割に、なかなかウエストが細くならずに悶々としていたら、
痩身メニューも担当しているプロのエステティシャンの方から、
「産後のお腹ぽっこりは自力じゃ戻せない」
と言うことを教えてをもらい、一人納得してました。
妊娠のせいで一回パンパンにお腹が膨らんだ後、
赤ちゃんが外に出ても、一度膨らんだお腹は、
どうしてもたるんでしまうみたいですね。
そこは腹筋などの自助努力ではなんともならず、
機械を使わないと凹まないんだとか![]()
確かに筋トレで鍛えられる部分はくびれてきていると思うのですが、
妊娠のせいでお腹が張って、しぼんでしまった部分はぷよぷよになっていて、
どうしてもそこだけ締まりません・・・・
その部分はエステティシャンの方が言う、
「自助努力では凹まない」部分なのかな〜と思いました。
そこは一回、妊娠前に購入したことのある補正下着を使ってみようと思います。
余談なんですが、筋トレを続けてみてわかったこと![]()
![]()
産後あるあるですが、
「子供を産んでおしっこやうんちを我慢できなくなった」
っていう話聞いたことあると思います![]()
私も1人目を産んだ時は妊娠前よりも、
2人目を産んだ時は、1人目の後よりも、
我慢できなくなっていました![]()
![]()
![]()
我慢しようと思えばできますが、
我慢できる時間が、出産前よりもかなり短くて、
トイレが近くなっていました![]()
だから、3人目を産んだ後は、それがどれだけひどくなるのか、
恐ろしかったんですが、、、、![]()
結論から言うと、なんと、
2人目を産んだ後よりも我慢できるようになりました![]()
![]()
![]()
筋トレをしているおかげだと思いました![]()
![]()
妊娠してお腹が大きくなってくると、
動くのが本当に大変になってくるので、
自然と動くのが億劫になって、運動しなくなっていくんですよね。
だから筋力も落ちるし、運動不足になりがちになると思います。
3人目の妊娠の時が一番体を動かさずに、
基本的に寝てゴロゴロしていたので、
本当に筋力は落ちました。
だから筋トレを始めた時、3分の初心者向けの動画すら満足にできなくて、
情けなくなりました。
でも、毎日やっていくうちに、
前にできなかったことができるようになり、
ウエストや体重という数字に結果が出なかったとしても、
筋肉が確実についていることが感じられて、
それが嬉しくなって継続して頑張っていました。
今は腹筋はかなりついたと思います![]()
そしたらその副産物として、トイレを自然と我慢できるようになり、
上の2人の出産後にトイレの我慢ができなくなっていたのは、
筋力が落ちていたからだったんだと理解できるようになりました。
出産のせいで、トイレが我慢できなくなるのは仕方がないと思っていたので、
自分の努力で変えられることだったんですね![]()
そこは意図しない効果でしたが、筋トレ本当に良かったです![]()
まだまだ自分の理想の体型にはなれていませんが
これからも自分のペースで筋トレを続けて行こうと思います。
このブログが誰かの参考になれば嬉しいです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました![]()




