富士宮市に移り住んだ13年前の私は 岩長姫の言葉で動いていました。

 

翌年の12年前からは 私は富士山かぐや姫と一緒でした。

 

5月のある日の事です。

 

ひまわりのお客様に誘われて長野県の南箕輪村へ行きました。

 

初めてお会いしたご夫婦と東京から来ていた女性と5人で

 

近くの神社にお参りに行く事に成りました。

 

坂道を歩いていたら 

 

花の咲いていない桜の木から声が聞こえてきました。

 

ありがとう~ ありがとう~・・と

 

🌸 2回 ハッキリとした声で言いました😲

 

何だろう~ 

 

ご主人さんに 桜がありがとう~ありがとう~・・と言っています。と伝えたら

 

え‼ と大きな声を上げて😲ビックリしていました😲

 

奥様も驚いてお父さん‼と大きな声を上げてました😲

 

手をパチパチたたきながら

 

夫婦で仲良く手を取り合って大喜びをしてました。

 

ん (・・? どうしたのかな~

 

ご主人さんが坂道で立ち止まり 興奮しながら長い話を始めました😲

 

30年まえに 新しい道路が出来ることに成り桜並木を伐採する事になったそうです。

 

自分の父親の代から 毎年美しい花を咲かせる桜の木です。

 

村でも大切にされてきた桜です。

 

伐採されたくない‼ と強い気持ちが湧きあがりました。

 

ご主人さんは 桜を切らないでくださいと陳情書を提出する為に

 

村を一軒一軒回り署名活動をされたそうです。

 

村の協力があり桜の命は助かりました。

 

桜の木の回りはコンクリートで囲まれましたが すくすく成長しました。

 

道路が出来て30年目に 私が現れて桜さんのお礼の言葉を聞きお伝えしました。

 

桜のお陰様で ご夫婦とは12年のお付き合いをしています。

 

4年前にも 桜の花を見に行きました。満開でした🌸

 

今年は4月11日㈭ 旧暦のお雛祭りに桜を見に行きました。

 

この日も 満開でした🌸 

 

それはそれは美しかった。

 

夫婦桜です🌸 樹齢は90年以上です。

 

 

 

🌸 夫婦桜 🌸

 

 

ご夫婦に画像を送信しようと思ったら

気が付きました・・・ 

 

土の回りはコンクリートで固められている

 

😲あらま!

 

コンクリートが透けて

幹が見える😲

 

まるで

 

ガラス張りのように見える😲

レントゲン撮影したみたい。

 

凄い

 

コンクリートの中でもちゃんと元気に生きてます。

今回は声は聞こえませんでしたが

目に見えないものが見えました

 

地元の人の写メは コンクリートしか写らなかった。

 

 

桜があまりにも美しいから

皆さん運転しながら眺めるそうです((´∀`))

気をつけてください~🌸

 

 

 

今はありませんがお寺の跡地です

 

 

 

神社の隣りにお寺がある

 

ここも 神仏習合でした。人間の罪の深さを感じます。

 

二十三夜の石が気になりました。

 

 

 

みなみみのわむら

 

 

 

 

神明宮

 

 

これからだよ~誘う壺だと言われているそうです。

いざなう

 

珍しい模様の石です😲

春の壺の中にお神酒を注ぎました((´∀`))

 

 

来る途中の役場の駐車場にあった石と似ていました。

何という石なんだろう・・?

いつも

大きな石が気になる私です。

 

 

神明宮の しめ縄 がステキです

風にゆれてました。

 

 

ご先祖様から ずーっと大切にしている神社です。

 

 

🗻浅間神社も有ります。

 

 

私の今回の

祈りの目的

本殿の後ろです。

 

初めてお参りに来た時に

東京に住んでいる女性が突然に

歌を歌い出しスカーフをまといながら踊り出しました😲

洋子ちゃんいらっしゃいな~と手招きをしたから

私は きょとんとしながら前に出ました。

 

 

貴女にこのはなさくや姫さまの御霊を授けます~と

私の身体を触りながら祝詞のような言葉を挙げました

 

いやだ‼

やめてください‼

私は大きな声で叫びましたが

おめでとうございます~と満面の笑顔で私を見ていた。

 

私はかなり怒っていました

 

あら~どうしてなの~? 

 

この世で

一番美しいこのはなさくや姫です。

女性なら誰でも喜ぶはずよ‼と言いました
 

私は かぐや姫の方が好きですと言ったのに

無視されました(;^ω^)💦

 

彼女は日本の為にお使いをされているそうです。

 

数年前にようやく 

このはなさくや姫を外して戴きました。

 

本日は12年ぶりに同じ大地に立ち

あの日の嫌だった思いを手離し

自分で伯家神道の祝詞を奏上して

過去を祓い清めました。

 

新しい春が来た🌸

 

 

たかのはの おのほの やそちねの・・・

よのたの おのほの このちのちとす・・

神明宮大神霊・・・ナラヤナ大神

 

 

16菊紋

 

 

ご挨拶のかしわでが にぶかったけれど

 

本殿の後ろで過去を祓い清めてきたら

たちまち回りが明るくなって

素晴らしい音に変わりました。

 

パンパンパン

 

嬉しくなって・・

 

パンパンパン

 

 

 

 

 

皆さんもパンパンパンと手拍子してくれた ((´∀`*))

 

きょうも5人です😲

メンバーが素晴らしかった

地元の南箕輪村の方が3人と

富士宮から2人

 

そのうちパチパチパチと拍手に変わりました((´∀`*))

 

 

 

富士山かぐや姫さま🌸おめでとうございます。

 

我こそはかぐや姫なり・・という

セリフを思い出した。

何だっけかな~縁起だったかな~

 

かぐや姫宇宙神です.

大日如来さまです。

 

かぐや姫は このはなさくや姫ではありません。

 

コノハナサクヤ姫は コノハナサクヤ姫さまです

 

そして

 

私は 私です。

 

 

この日は長いドレスを着なさい・・と言われてました。

 

恥ずかしいけれど着てみました((´∀`))ケラケラ

 

 

 

12年前に箕輪村神明宮からスタートしました。

 

ゴールも箕輪村神明宮です。

 

ありがとうございました。

 

かぐや姫からの沙汰を待ちながら・・

主人の為に霊氣と食事で看病に専念します。