経営者は日々、自社が生き残るには今後どうして行くべきか悩み考え苦闘している事と思いますショボーン


私もまだ経営者としては、一歩手前ではありますが、会社を退職してから今日まで1人でやって来て暇さえあれば今後の方向性を考えて来ましたショボーン


{D9609284-40E9-44A2-AF2A-6B3AD666CFEF}

経営者は部下から見れば暇そうなくせに高級取りで威張っているように見えますが、社員及び社員の家族を思い普段色々悩んでいるんですよびっくり


日本だけで言えば最近?で言えばやはりバブル崩壊が1つの過渡期になったと思いますびっくり


高度経済成長期から安定期に入り今ではIT社会へとびっくり

バブル崩壊以前の会社の考え方は自社優先から、崩壊後は共存共栄へと変化びっくり

自社優先とは、下請潰れようが自社が生き残れば良しの発想ガーン

共存共栄は下請と共に助け合いで生きにく発想ニコニコ

今だに自社優先の発想のまま来てる会社も多々ある事でしょびっくり


{53E10E20-F7E1-4A2F-8E0D-643E64BD5B82}

しかし、現在は少子高齢化が進む先行き不透明な世の中で果たして自社優先共存共栄で生き抜いて行けるのだろうかガーン

当然国の対応も退職年齢の引き上げ、外国人の受入など進めてはいますが抜本的な打開策とは成らずその場凌ぎが実情ガーン

しかし時代の流れは止まる事はありませんガーン

まだ人材確保が割と容易な人気のある職種は今だに向こうから応募して来ますが人気のない職種はそうも行きませんからあの手この手で人材確保しています。えーん

このままでは、日本の伝統文化、工芸文化、技術等が消滅しかねませんえーん

{9714EB18-C47B-4FBD-A3F5-0651031F2BC1}
未来を予測し考える必要に迫られているのです。びっくり

日本の文化=自社を守るにはどうするかを?

結局生き残りについて考えると結局自社優先に戻ってしまうガーン

下請が倒産すれば自社優先では共倒れですえーん

これから先を踏まえて考えると共存共栄は更に強化して行く必要に迫られるのではないでしょうか?

今後は今まで以上にどっちも強くならなければ共倒れになるでしょうガーン

どうするか?

以前テレビのドラマにもなった

下町ロケット

この発想が重要ではないのだろうか?

今までの縦の共存共栄に横の共存共栄をして行く事が重要なのではないだろうか?

もちろん他にも考慮するべき点はあるだろうびっくり

横の共存共栄をする事でお互いが持つ技術を共有出来る強みニコニコ

もちろんこれによりお互いにお互いの技術が継承もされる利点ニコニコ


もう一つが、コンビニなどで見られるATMの設置に今では薬局が同居してるコンビニもびっくり

これは他業種との共存共栄おねがい


業種を超えた共存共栄が必要になるのではないだろうか?


昔のように日本独自の新しい技術、より自社性の強いブランドの提供プンプン


今後の未来がこのまま悪化して行くのか?何処かでいい方向に軌道転換されるかわかりませが少なくても現状を考えれば悪化していく方向で戦略を練る事が重要ではないでしょうか?

今回のブログ『今後、自社が生き残るには』は内容には私の考えしか基本ありません。だから当然普段以上に賛否両論になると思います。しかし、現状のままでは生き残っていけないのも事実。

私も今まで以上に今後の事業の方向は考えて行きたいと思っています。

ただ、現在私が進めてる事業はここで述べたように、縦の共存共栄と他業種とのコラボした事業です。成功すれば将来のモデルプランになる事でしょう。逆に失敗ならこのブログの内容自体がダメと判断される事でしょう。

しかし発信した本人が内容にそった事業計画を進めている訳ですからね。因みに横の共存共栄を同時に遂行して行きます。

今後事業スタートしたらこの私のブログでか、別のブログで事業についてもどちらにしてもこのブログで見れるようにしていこうと思っています。

経営者の皆さん、これから独立して起業を考えてる皆さんも今後の会社の生き残りと発展の為に考えて行きましょう爆笑