特進スクールのブログ -4ページ目

特進スクールのブログ

一斉授業ではできない基礎からのやり直しができます。
定員20名の小さな教室です
鹿児島県鹿児島市紫原3-35-1(紫原3丁目バス停近く)
099-254-8700
(お問い合わせ時間:月火木土は18時まで水金は21時まで)
(ホームページ)http://www.tokushin-school.jp/

 盛夏の候 皆様におかれましては、ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。

 

 さて、この度は皆様に塾長交代のお知らせをいたします。本日7月1日をもちまして塾長の前田の後を受け継ぎ、これまで講師として10年余り務めてきた池上輝が代表に就任することになりました。 今まで通り特進スクールの良い面を引き継ぎ、生徒の皆さんの目的達成のお手伝いをできる教室にしていこうと考えております。

 

 校名、スタッフ、授業形態などに変更はございません。

 

 新しい特進スクールを今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

                                                令和1年7月1日            

                                                特進スクール

                                                         前田敏光

                                                         池上輝

 1月も半ばを過ぎ、センター試験ももう間近。いよいよ受験シーズンです。
 皆さんが、今までつちかった実力を発揮し、うれしい春が来ることを私たちも祈っています。
 ただ心配なのは、風邪やインフルエンザが流行していることです。
 病気への備えは、まずは体力勝負です。しっかりと栄養を取って、この時期を乗りきってください。うがい、手洗いをしっかりして、口内が乾燥しないよう20分おきに緑茶を飲む等の対策をして、万全の状態で試験を受けてくださいね。
 寒気厳しい毎日を過ごすうち、年越しの近いことも忘れてしまいそうな自分に、驚いたりしています。 
 さて、今年度の入試まであますことわずかになりました。
 新しい一年が、願うれば、受験生の皆様にとりまして、うれしい実り多い一年でありますことを念じております。
             特進スクール一同

入試1日前にやること

受験会場の下見
(遠隔地の場合は宿泊先から会場までのルートを確認しておこう)

試験に持っていくものの確認
(特に受験票、筆記用具、ポケットに入る小さめのカイロ。寒くてかじかんだ手を暖めるとホッとする。)

早めに寝る



入試一週間にやること

過去問の最終チェック
 (これまで数回解いた過去問の中で繰り返し間違えた問題を再度解き直して出来るようになっていることを確認。もしかしたらまだ見落としている知識があるかもしれません)

試験日程の最終確認
(試験開始時刻、バス電車飛行機の時刻、当日の天気予報。雪予報の場合は移動開始を早めた方がいいかもしれません)

試験中宿泊する場合は持っていくものの確認をする



入試1ヶ月前にやっておくこと

過去問の傾向を再度見直して、出題された場合手を出さない分野や単元を絞り込む
(最終的にはテスト問題を見て決めることですが、残り1ヶ月を有効に使うために演習すべき分野を絞っておきましょう)

出願手続き
(最近の大学入試はネット出願が多いです。インターネット環境だけでなく、出願票のプリントアウトなどが出来るかご自身の環境を再チェックしてみましょう)



入試二ヶ月前にやっておくこと

受験校の最終的な決定
(センター試験の結果を見てから最終出願先を決める方もこの時期には前期後期ともに最大2校ずつには絞っておきましょう。その方が過去問演習も効率よくできます)



では、12月27日の今日は何をすべきでしょうか?

 「高校1年生の4人に1人が、学校外で勉強していない」という文部科学省の調査結果が、9月28日に発表されました。
 平日に学校以外では勉強しないと答えた生徒は25.4%だったそうです。なお、中3の時点では6.0%、中1や中2でも9%台。
 要因としては「学校の補習が多い」「部活動」「アルバイト」が挙げられていますが、「高校受験を終え、のんびりしていることもあり得る」とも考えられています。
 同時に高校1年生の悩みや不安で最も多かったのは、「進路に関すること」で、「大学卒業後に働く」ことが、自分で考える将来の進路で最も多かったようです。
 将来に大学入試を考えているのなら、せっかくついた学習習慣を崩すのは、もったいないことです。
 特進スクールで一緒に学んでみませんか?