子育てスタイル で幼児向け教材「幼児ポピー ポピっこ」モニターに当選
2歳~6歳までの各学齢の成長に応じた内容で
子供が楽しく学びながら自然にレベルアップが図れる家庭学習教材なんですって
私は知らなかったんだけど。。。
40年近くも愛されているロングセラー教材の「月刊ポピー」の幼児版、みたい
ウチの子は3月で4歳なので、
「幼児ポピー ポピっこ ももちゃん」(2~3歳児用)
「幼児ポピー ポピっこ きいどり」(3~4歳児用)
「幼児ポピー ポピっこ あかどり」(4~5歳児用)
「幼児ポピー ポピっこ あおどり」(5~6歳児用)
の内の
「幼児ポピー ポピっこ きいどり」(3~4歳児用)
が届きました~
絵の数と同じ個数のシールを貼って数の概念を持たせたり、
文字をなぞって覚えさせる(慣れさせる)なんてページもありました
同じ絵を当てる(探す)のは見事正~解~
何回も戻ったりしながらよーやくゴール
途中で投げだそーとしたけど。。。
(分からない事からは直ぐに逃げ出そーとする性格っぽいの)
何とか口車に乗せてやらせたら
ちゃんと出来た時に笑顔が出てました
「シールを貼って、皆にご飯を食べさせてあげましょー」
ってページでは、
人&動物に向けてお皿とかコップを貼ってるのにビックリ
分かりますか
ただ貼るだけでなく、
向きまで考えて貼ってるの
たまたまなのかもしれないけど。。。
スゴーィ
って感動してギューってしちゃった
文字をなぞるのは面白みを感じないせいか、
チョットやってみておしまい
これからの課題になりそーです
こんな感じで、
色々やってるのを見てると
自分の子の得手・不得手(得意な物・苦手な物)が発見出来ちゃうの
コレって、
何をどー教えたら良いのか悩んでる親としてありがた~ィ
・・・ですよね
そー思えたところで
”お試し”から本教材
・・・って思ったら
”お試し”は次のステップの
「幼児ポピー ポピっこ あかどり」(4~5歳児用)だった~
4歳に近いからかもしれないけど、
もしかしたら年齢より上のタイプの物を使っても平気なのかも
本教材は
パラパラと中を見てみたら
読み聞かせのページなんかもあって、
個人的には全部”お試し版”みたいな方が良いかも
・・・って思っちゃったんだけど、
”3~4歳は
親子の関わりがまだまだ大切な時期で、
『きいどり』は、本を使って親子で遊ぶページや、お子さんが喜ぶ読み聞かせのお話など、毎月工夫をこらした構成で楽しい親子コミュニケーションの材料をお届けします”
だそーです
身体動かすのが優先で
読み聞かせ、殆どしてあげてないんだけど
ソレも必要要素なのね。。。
本教材をやった感想はまた今度UPしま~す
ウチの子は色をなかなか覚えてくれないので
+αの質問「んじゃコレ何色」
なんてのも加えながらやる様にしてます