〜ブログ移転のお知らせ〜
この度、ブログを引っ越しすることにいたしました。
思えばサイバーに勤める友人が書いた本「時代はブログる!」が
きっかけで始めたアメーバブログです。
「広島小さな祈りの影絵展」など、8年間の思い出はすべて
このままここに置いておくこととします。
新しいブログは、以下の通りです。
引き続きよろしくお願いいたします♪
↓
http://kagee.exblog.jp
思えばサイバーに勤める友人が書いた本「時代はブログる!」が
きっかけで始めたアメーバブログです。
「広島小さな祈りの影絵展」など、8年間の思い出はすべて
このままここに置いておくこととします。
新しいブログは、以下の通りです。
引き続きよろしくお願いいたします♪
↓
http://kagee.exblog.jp
キッコーマンのお醤油影絵
キッコーマンのお醤油影絵です。12月に入り、レタスクラブやオレンジページに掲載されています。また、北海道新聞や新潟日報には、全面広告として大きく掲載されたそうで、地元の方々が、わざわざ新聞や画像を送ってくださいました。ありがとうございます。どうぞ皆さま、お醤油を囲んだ暖かい年末年始をお過ごしください。
今年もカレンダーとカレンダーの売り上げの一部を地球はともだちのメンバーとともに、東北の被災地3県に届けました。被災された方々は今年、どんなお正月を迎えられるでしょう。新年がよい年でありますように。
影絵的・お知らせ「カレンダーと年賀状完売御礼」
おかげ様で影絵プラネットカレンダー2013ネット販売分は完売いたしました。手元の在庫もゼロの状態です。今年はあまり売れないだろうな、と勝手に思っていたのですが、いつも以上に早くなくなり自分でも驚いています。合わせてへび年賀状も完売御礼となっています。ご協力くださった皆さまに深く感謝いたします。尚、カレンダーは、銀座伊東屋、東急ハンズ渋谷店、影絵バーロイジービブで引き続き販売しています。こちらも在庫なくなり次第完売となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
野鳥保護のための200円募金も募り始めて3年となりますが、今年も集まり始めています。本当にありがとうございます。この時期私と会う友人たちは、半ば強制的な取り立てにあっていますがどうぞお許しを!1月中旬まで、私とロイジービブで募金を受け付けております。
影絵的・お知らせ「フルート・ミニコンサートと影絵紙芝居」
「フルートと影絵紙芝居の夕べ」のお知らせ
渡邉加奈さんのフルート・ミニコンサートと影絵紙芝居上演
(幸福の王子・おかしな朗読会の二作品上演)
日時:2012年12月9日 (日) 17:00~18:00
場所:寅堂 TORADO (鎌倉駅東口徒歩6分)
鎌倉市由比ガ浜の2の9の60
Tel.0467(22)1503
http://www.torado.com/campany/map.php
定員:20名
*別途13:00~ 影絵ワークショップあり
《お問い合わせ・お申し込み 》
おと工房ぽりま / 松浦
Tel. : 080-3478-2532
Mail : porima2008@hotmail.co.jp
ふだん、ネットの告知はほとんどしていないのですが、
まだ若干お席があるようなのでお知らせいたします。
小さな会場での贅沢な生演奏になるかと思います。
お時間ありましたら、ぜひお越しください♪
影絵的・お知らせ「影絵プラネット2013販売開始!」
あまりの慌ただしさにすっかりお知らせが遅れましたが、カレンダーの発売を開始しております。おかげ様であっという間に在庫が少なくなったので、印刷屋さんにお願いして予備を取り寄せました。そもそも印刷部数の少ないレアものカレンダーです。ご入り用の方、お早めにご注文いただければと思います。尚、銀座伊東屋、東急ハンズ渋谷店、妹の影絵バーでも販売しております。どうぞよろしくお願いします。
疲れ目もひどくなってきたので、ついにモニタを購入しました。思えば私の視力低下は、ちょうどMacbookairを使い始めた頃からです。使っていない時はカバのカバーをかけています。
影絵的・日常「老眼鏡を買う」
疲れ目がひどく眼科にいったところ、遠くの字も小さい字もとりあえず読めるので、少し様子をみましょう、ということになったのですが、昨日久々に明け方まで作業したら、目がぽやぽやで何も見えず。ひと眠りしてもぽやぽやがとれないので仕事にならず、近所のデパートをふらついていたら、婦人雑貨売り場になぜだか老眼鏡コーナーが。試にかけてみたら、小さな文字の説明書きがよ~く見えるではないですか!
という訳で直ちに購入。帰ってメガネをかけて数時間作業したところ、疲れ目がすっかりとれました。やっぱり老眼だったんだ。裸眼2.0が長かっただけに覚悟はしていたけれど・・。それにしてもお年寄りが時々メガネをずらして遠くを見る意味が初めてわかりました。老眼鏡って遠くは逆に見えないのね。
影絵的・お知らせ「影絵プラネットカレンダー予約開始」
奇跡的にカレンダーを作り終えました。(この奇跡もかれこれ9年続いております・・。)只今、印刷屋さんががんばって印刷中です。
最近野鳥保護のボランティアに関わりだしたこともあり、今回テーマを野鳥にしてみました。日本の野鳥は色が地味目なため、なんだか全体的に渋いカレンダーになったような気もしています。どうぞお許しください。
11月中旬販売開始予定です。チャリティーカレンダーという名の、いつも私のほうがチャリティーされているカレンダー。今年もご協力いただけると幸いです。ヘビ年賀状と野鳥保護の200円募金も合わせて受けつけております。
★影絵プラネットカレンダー2013の詳細はこちらからどうぞ♪