「大白蓮華」  『巻頭言』   2019年(令話元年)5月号(No.834)


​「青春の晴れ舞台は創価にあり」​    池田大作先生

恩師・戸田城聖先生ほど、青年を信頼し、慈(いつく)しみ、

薫陶(くんとう)してくださった指導者を、私は知らない。

 

残酷(ざんこく)な戦争に 家族を奪われ、

青春を 蹂躙(じゅうりん)された私たちに、

 

先生は 「富士の高嶺(たかね)を  知らざるか」と

最高峰の 生命尊厳の大哲理を示され、

妙法流布という 平和の大信念を、

「富士の如く」貫(つらぬ)くことを 教えてくださったのである。

先生の法華経講義の感激を、私は

「弱冠二十にして、最高に栄光ある青春の生きゆく道を知る」と記した。

 

この道を 同志と歩み通して七十余星霜(よせいそう)。

 

経済苦や病苦など、どんな宿命も 皆で転換し、

人間革命の劇を 広げながら、幸(さち)と平和の

揺るがぬ民衆の連帯を 築(きず)き上げてきた。

 

新時代の若人たちよ、絶対に、悔(く)いのない、

この創価の青春の道に、

「競(きそ)うて来たれ速(すみ)やかに」と、私は叫びたい。

日蓮大聖人は、伊豆流罪(いずるざい)の渦中(かちゅう)、

門下を激励された。


「一切衆生なくば衆生無辺(しゅじょうむへん)の願いを発(おこ)し難(がた)し、又悪人無くして菩薩に留難(るなん)をなさずば いかでか功徳をば増長(ぞうちょう)せしめ候べき」(937ページ)


多様な人がいるからこそ、民衆救済の誓願(せいがん)を果たせる。

 圧迫にも負けないからこそ、無量の功徳を積めるのだ。


広布の勝ち戦のリズムに合わせ、

現実社会の人間群に飛び込んで使命を果たす青春ほど、

尊(とうと)い晴れ舞台はない。

 

忙しく 労苦も多いけれども、

何ものにも代(か)え難(がた)い充実がある。

誇りがある。生き甲斐(がい)がある。大歓喜がある。


一人の若人が 妙法によって蘇生(そせい)する時、

家庭も職場も、地域も社会も国土も、生命力を増す。

 

この若き地涌(じゆ)の陣列(じんれつ)の拡大こそ、

人類の希望が あるといってよい。

御聖訓には

「物だねと申すもの一なれども植(う)えぬれば多くとなり」

(711ページ)と仰せである。

 

立正安国のため、地区で支部で、

壮年・婦人の先輩方が青年と一緒に行動し、

 

若き心の大地に 励ましの種を植えることが、

どれほど豊かな華(はな)と果(み)を 成就(じょうじゅ)することか。

 

我らの五月。伸びゆく、宝の命と、今を勝ち、未来も勝ち抜く

「令法久住(りょうほうくじゅう)」の大行進を、さあ威風堂々と!

 青春を
    思いきり舞え
      誇らかに
   嵐に揺るがぬ
      創価と共に

 

「大白蓮華」  『巻頭言』 

          聖教新聞「SEIKYO ONLINE」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「妙密上人御消息」日蓮大聖人御書全集P1240

 

南無妙法蓮華経と高声によばはりて二十余年をふる間(あいだ)・或(あるい)は罵(の)られ打たれ或は疵(きず)をかうほり或は流罪に二度死罪に一度定(さだ)められぬ、其(そ)の外の大難数をしらず

 

~通 解~
(日蓮は)南無妙法蓮華経と高声(こうしょう)に題目を唱えて、

二十余年を経(へ)た。

その間というものは、あるいはののしれ、あるいは打たれ、

あるいは傷(きず)を受け、また流罪(るざい)には伊豆(いず)、

佐渡(さど)と二度あい、さらには一度、竜(たつ)の口の法難

(ほうなん)という死罪(しざい)に定められたのである。

それ以外の大難は数知(かずし)れない。

~池田先生の指導~同志への指針


立宗のその日から、妙法流布に一身を捧(ささ)げ、

幾多の大難を越えられた 大聖人の御振る舞いが

偲(しの)ばれてならない。

 

「末法の一切衆生を救う」との大誓願。

「民衆を不幸にする邪悪は許さない」との大情熱。

「いかなる苦難にも屈(くっ)しない」との大確信――。

 

我らには、この宗祖の大闘争に連なる誇りがある。

「師子王の心」で、世界広宣流布と立正安国の、

万年の大道を開きゆくのだ。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「諸法実相抄」日蓮大聖人全集P1359


たえて弘(ひろ)めん者をば衣(ころも)を以(も)て釈迦仏(しゃかぶつ)をほひ給うべきぞ、諸天(しょてん)は供養(くよう)をいたすべきぞ・かたにかけせなかにをふべきぞ

 

~通 解~
(末法の法華経の行者(ぎょうじゃ)には

「三類(さんるい)の強敵(ごうてき)」による大難が起こるが)

 

この難(なん)に耐(た)えて法華経を弘める者を、

釈迦仏(しゃかぶつ)は衣をもって覆(おお)ってくださり、

諸天は供養をし、あるいは肩に担(にな)い、

に負(お)うて守るであろう。

~池田先生の指導~同志への指針


大聖人の仰せ通り、

我らはいかなる苦難(くなん)にも耐(た)え抜(ぬ)き、

広宣流布に戦い続けている。

 

ゆえに、仏天(ぶってん)が厳然(げんぜん)と守らないわけがない。

真剣な祈りに、諸仏(しょぶつ)も応えてくださる。

勇敢(ゆうかん)な行動に、諸天も動き働くのだ。

 

仏法は 道理(どうり)である。


大誠実の人が、最後は必ず勝つ。

正法正義の人は、宇宙まで味方にできる。

信心とは、大満足の人生を勝ち開く絶対の大法則なのだ。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「四条金吾殿御返事」日蓮大聖人御書全集P1192

 

なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし、

「諸余怨敵(しょよおんてき)・皆悉擢滅(かいしつさいめつ)」金言

むなしかるべからず、兵法剣形(へいほうけんぎょう)の大事も

此の妙法より出(い)でたり、ふかく信心をとリ給へ、

あへて臆病(おくびょう)にては叶(かな)うべからず候


~通解~
どのような兵法(へいほう)よりも、

法華経の兵法を用(もち)いていきなさい。
「あらゆる怨敵(おんてき)は、皆ことごとく滅びる」
(法華経薬王品第23)との金言は、決して空(むな)しいはずがない。
兵法や剣術(けんじゅつ)の真髄(しんずい)も、
この妙法から出たものである。深く信心を起こしなさい。
決して臆病(おくびょう)であっては叶(かな)わないのである。

~池田先生のご指導~

いついかなる時も、勇敢に「法華経の兵法」で道を開く。
これが、大聖人直結の学会精神である。
ゆえに、どんな戦いも 強盛なる祈りから始めるのだ。
 
妙法には、一切の魔(ま)を打ち破る大功力がある。
 
諸天善神(しょてんぜんじん)を揺(ゆ)り動かし、
十界のあらゆる衆生を 味方に変えていくことができる。
 
この最高の兵法も、臆病では役に立たない。
どこまでも「勇気」だ。
我らは勇気ある信心で、すべてを勝ち開いていくのだ。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

下矢印ランキングに参加しています。応援ありがとうございます。

PVアクセスランキング にほんブログ村

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

<教学> 生命論 「 十界論 」

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

女性に贈る100文字の幸福抄 [ 池田大作 ]

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ダウンランキングに参加しています。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

誹謗中傷、批判が目的の方へ向けて 書くことは、

今後も、一切ありません。ご訪問を、お断りいたします。

* 詩をはじめとする当ブログサイトの全ての記事の著作権は放棄していません。無断使用、無断転載をお断りします。コピーも含む。

                 ~蓮華~

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 「ネットトラブル解決支援 リンク集」

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*