【最終更新日:2024年8月10日】

 

ージをご覧いただき、
ありがとうございます!

 

 

オンラインプリセプターの

かずです!!

 

 

このブログでは、

様々な苦手克服法や、

新人さんがやらかしがちな

インシデントの回避術を紹介してきました。

 

 

本日はその集大成である

”あるレポート”についてお話しします。

 

 

もちろんお金は必要ありません。

必要なのはあなたの決意する力です。

 

 

は・・・

 

僕がまだ病棟で新人看護師だった8年前、

それはそれはひどいポンコツ看護師でした。

 

 

 

(指導されていた当時の自分)

⬇︎

 

 ・「あなたには、まかせられな」        

 

 ・「バイタルもまともに測れないの?!」

 

 ・「入院とるの初めてじゃないよね?

 

 ・「私、早く帰りたいんだけど?

 

 ・「インスリンもちろん打ったよね?

 

 ・「◯◯ 病棟の子、またやらかしたらしいよ」

 

 ・「こんな観察でよく看護師やってるね

 

 

 

 

そんなことを言われる毎日。

 

 

参考書を読んで、

ネットで色々調べたり、

仕事の早い先輩の真似もしました。

 

 

 

30人に聞いた】看護師あるある50選!職業病から休日の過ごし方まで幅広く紹介! | バイトルPROマガジン

 

 

 ・ひたすらメモも取りまくった

 

 ・要領の良い同期に相談もした

 

 ・辛いけどなんとか転職活動も頑張った

 

 

ここまでしても、

毎日毎日、失敗の連続。

 

 

 

先輩看護師や先生からはもちろん、

 

「あんたといたら私まで怒られたじゃん。

 良い加減にしてよ」

 

同期からも咎められる毎日・・。

 

 

 

次第にモチベーションは下がり、

 

「努力しても無駄なんだ。

 毎日ツライ。

 もう看護師なんてやめよう。」

 

「落ち込み画像」の画像検索結果

 

 

 

プロフィールで紹介した

”ある人”と出会うまでの

以前の僕です。

 

 

なんちゃって看護師のレッテルを貼られ

 

「影で何か言われる」

 

と心の中で自分の限界を決めつけ

最小限に目立たないようにしていました。

 

 

 

そんな状態で

最高のパフォーマンスが

出来るはずなく、

 

 

「どうして俺は

 看護師になろうと思ったんだっけ。」

 

と自問自答をするように。

 

 

 

ふと気づけば、

 

《看護を楽しむ》

 

という本質を忘れてました。

 

 

 

でもそんな時、

”ある先輩”に出会いました。

 

当時は6年目の先輩でした。

 

 

 

 

僕があまりにもやらかしすぎて、

夏のある日からオール5日勤になった時、

 

ちょうど同じ病棟に元々いた先輩が

産休明けで帰ってきたのでした。

 

 

それからはなんと、

オール5日勤が約1ヶ月続き、

 

しかも毎日その先輩と

ペアで動くことになったのです。

 

 

当時はまだ正式にPNSではなかったので、

ペアを決められている新人看護師というだけで、

もう腫れ物のような扱いでした。

 

 

ペアとなった初日に、

先輩に全てを話しました。

 

気持ちよく仕事ができないこと。

周りがきになること。

もう看護師をやめようとしていること。

 

 

関連画像

 

 

しかし、

その先輩は優しく

看護の全てを教えてくれました。

 

 

 

シャドーイングのように

とにかく常に先輩と一緒に動きました。

 

 

先輩が何を考えながら、

患者さんのどこをみて、

溢れかえっていく多重業務を

どのように優先度を決めて行動しているか。

 

 

 

それらの全てを

惜しげもなく丁寧に

僕に教えてくれました。

 

 

すると自分でもわかるほど、

業務に集中でき、

ミスする頻度が極端に

減っていったのです。

 

 

そして

辞めようか必死に悩んでいた

”看護師”という仕事が

また大好きになれました。

 

 

あれから月日は流れ

プライマリーを持ち、

病棟リーダーになり、

気づけば病棟の臨地実習指導者へ。

 

 

 

今でこそ当たり前のように

施設・在宅・病院を問わず

大抵の看護ができますが、

 

 

あの時の”出会い”がなければ

今の自分はないと今なら確信してます。

 

 

 

 

でも、そんなある日

ふと思ったんです。

 

 

 

「僕が知らないだけで

 今も“あの時の自分”のように、

 暗いトンネルを歩き続けている人が

 いるんじゃないか?」

 

 

 

「今のネットがあれば、

 あの時の僕のように苦しんでいる人の

 力になれるんじゃないか?」

 

 

 

僕はそんな思いで

5冊のレポート(PDF:計300ページ分)

完成させました!

 

 

もちろん
書店には置いてない、
オリジナルです。

 

(⬆︎注意:ページを閉じると2度とチャンスはありません⬆︎)

 

 

 

 

 

もし最短効率的

上達出来るとしたら?

 

 

 

 

周りから注意、駄目出しではなく

チベーションが上がるような

言葉をもらえるとしたら?

 

 

 

 

自分の苦手を克服し、

看護を楽しめる

ことが出来るとしたら?

 

 

 

頑張っても認められない辛さは

今でも思い出したくありません。

 

 

 

僕は本当に仕事や

新しく物を覚えることが苦手でした。

 

 

そんな僕でも

基本的な看護は問題なく実行できるように

なれた方法です。

 

 

 

 

ちょっとでも参考にしたい人は

下をタップしてメッセージくださいね!

 

 

\なんでも相談してください!/

 

 

 

なみに・・・

 

レポートの内容を

一部だけ公開します!

 

 

 

 

①新人看護師完全攻略集

 

 

\続きは本編で!/

 

 

 

②すぐ読めるインシデント予防集


 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

また、

このプレゼント内には、

夜勤ルーティーン

日勤ルーティーン

を時系列にして書いたものも

特典として付属します!!

 

 

実際、ここに書いてある内容は

僕が伝えたい内容のまだ

2割程度しか

伝えられていません。

 

 

まだまだ伝えたい技術や、

賢く看護師として生き抜くコツ、

さらには転職する上での

税金や社会保障制度などについても、

 

僕は自信を持って

伝えられます。

 

 

 

それらを全て言葉にするのは、

 

・それぞれの職場の状況や

・あなた自身の到達度、

・目指したい看護師として働く姿

 

など、

 

 

人によってさまざまだったため、

あえて言葉にしていません。

 

 

誰にでも当てはまるような一般論で

最善のサポートなんてできないからです。

 

 

 

ここまで読んでくれた人は

全体の1割にも満たないです。

 

 

そんな中、

ここまで自分の時間を割いて

読んでくれたあなたには

絶対に幸せになってほしいし、

 

 

半年後、1年後、

もっと先まで看護師を続けた後に

初めて見える世界があるということを、

知ってほしいなと心から思っています。

 

しかし

相談に乗る人数は
毎月5名(→残3名)まで
限定しています。

 

 

定員を設けるには理由があります。

いや、僕自身の決意があります。

 

 

 

このPDFを

受け取ってくれた方には、

 

LINEを用いて

サポートをしていきたい

と考えています。

 

 

一人で運営するため、

多い人数だとどうしても

手が回らない所があります。

 

 

だから限定させてもらいました。

 

 

抽選などは特に設けません。

先着順にさせて頂きます!

 

 

 

受け取りは

コチラのL I N E

友達追加をお願いします!!

 

 

 

 

 

 

僕からの折り返しのL I N E

すぐに受け取れます!!

 

 

 

 

世の中には、

 

・「奨学金のためにまだ頑張らなきゃいけない」

 

・「まだ看護師を諦めたくない」

 

・「周りに気軽に相談できる先輩がいない」

 

 

 

そんないろんな理由で無理をして

“楽しくない看護師”

なっている新人さんが

少なからず存在すると思っています。

 

当時の自分がそうだったから。

 

 

そしてそれは

今ここまで読み進めてくれた

あなたかもしれません。

 

 

 

レポートを

受け取ってくれた方々から

たくさんの感謝の言葉が届きました。

 

 

 

・「参考にできました!!」

 

・「すぐに職場で活用できました!」

 

・「もっと他にも知りたいです!」

 

・「夜勤に入れるようになりました!!」

 

・「これからもたくさん教えてください!」

 

 

こういったメッセージを

病棟で活躍する全国の新人看護師さん

から頂きました。

 

 

僕の経験を

全国の新人看護師・若手看護師の

相談で役に立てることができて

本当に嬉しかったです。

 

 

 

中には、

 

「今後もサポートを

 してほしいです!!」

 

 

と言ってくださる方もいて、

 

 

僕自身、驚きました。

 

 

 

でもその反面、

 

 

「いくら勉強しても

 上手く業務ができません。

 どうすればいいですか?」

 

「周りに誰も丁寧に教えてくれる人が

 いなくてどうすればいいのか」

 

「何が正しいのか、異常なのか

 教えていただきたいです」

 

 

そして極め付けは・・

 

 

「私みたいな不器用看護師は

 努力しても無駄ですか?」

 

こう言われました。

 

 

 

でも逆に言いたいです。

 

 

 

あなたが夢見て

頑張って慣れた看護師。

 

 

そことで

投げ出したら

後悔するぜ!!

 

 

 

僕は心の底から

看護に才能や器用さなんて関係ない

そう思います。

 

 

 

どれだけ

患者の力になりたいと

思えるかです。

 

 

・患者さんとの何気ない会話

 

・夜勤明けの爽快感

 

”ヤバい”時に耐える忍耐力

 

「あなたでよかった」の一言。

 

 

そして、

 

「まだ”看護師”を諦めたくない。」

 

 

その気持ちが1mmでも残ってるなら

絶対に返り咲けるよ。

 

 

大丈夫。

 

花から始まる花はない。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ネットが普及した現代だからこそ

僕のような個人でも

多くの新人看護師さんの

役に立てるのだと思います。

 

 

なんども言いますが、

レポートの受け取り方はカンタンです!

 

 

 

 

ー受け取り方法ー

 

① 友達追加👇

 

② 現在の悩みをアンケートで回答

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

たったの
2STEPです!

 

 

 

 

 

では

なぜ友達追加をして

頂くかと言うと・・・?

 

 

 

登録して頂いたLINEに

 

5つのレポートを送らせてもらうためです!

 

 

L I N Eでは、

 

 

・PDF送信

 

・実際の相談

 

以外では

絶対に使いません。

 

 

 

 

「それでも

 心配なんだけどなあ」

 

「男の人だし、

 なんか怖い」

 

 

 

そう思う方は、

L I N E追加後に、

プレゼントを受け取ったら

すぐブロックして頂いて大丈夫です。

 

 

 

 

僕はあなたの悩み、問題を一つ一つ

把握したいと思っています。

 

 

 

 

悩みのあるあなたは、

ニックネームでも構いません。

 

 

ぜひ、

僕に打ち明けて下さい!!

 

 

看護師のキャリアだけではなく、

僕は大学を中退して看護師になった経歴や、

 

いろんな病院、施設でのバイト経験、

そして1次救命処置(BLS)の公式インストラクター

でもあります。

 

 

仕事以外のことでも

看護師であれば

なんでも相談に乗るつもりです。

 

 

看護師の先輩であり、

なんだかんだ頼れるゆるキャラだと思って

接していただいて大丈夫です!!

 

 

 

 

何かわからなければブログの

コメントやツイッターDM,

もしくはLINEで聞いてください!

 

 

 

24時間以内に必ず

お返事します!

 

 

 

 

ー最後にー

 

 

「だめだ、、できない、、」

 

「どうしよう。どうやったら、、」

 

 

 

嘆く必要はありません。

 

 

 

あなたは

の5つ全てを受け取り、

ぐ現場で実践してみてください。

 

 

 

 

 

僕が求めるのは

それだけです。

 

 

 

 

その間、

このレポートの内容が

マスターできるようになるまで

僕が全力でサポートします!

 

 

 

 

 

「ちょっとのミスも

 笑ってもらえるような

 愛され新人看護師」

 

か、

 

 

周りに迷惑をかけ

毎日悩み全然仕事を楽しめない、

 

しまいには日常生活にも

スランプの影響が出て、

 

 

死んだような毎日を

送る新人看護師。

 

 

どちらを選ぶかは

今のあなたの行動

にかかってます。

 

 

 

人数にも限りがあります。

 

 

迷っている暇はありません。

 

 

 

今すぐ自分自身に問いかけて下さい。

自分は何がしたいのか。

 

 

 

世界一看護師を楽しんで

周りから賞賛される、

 

それは

今行動する、あなたです。

 

 

 

 

もう一度言います。

 

未来の楽しい看護師ライフの手は

このリンクから、

 

を受け取るその手です。

 

 

 

 

 

 

 

ー追伸ー

 

 

 

新人看護師の殻を破ろうと

大きな一歩を踏み出そうとしているあなた。

 

 

そんなあなたに

僕からエールを送ります。

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

わたしたちは

あらゆる場所の

あらゆる人のために、

あらゆることをすることはできませんが、

 

どこかにいる

だれかのために、

何かをすることはできます。

 

リチャード・L・エバンズ

 

 

 

 

熱意あるあなたの期待を

僕は、絶対に裏切りません!!

 

 

最後までご愛読有難う御座いました!!

 

 

 

 

うも!

 

かずです。 

 

 

 

今回は、 

 

「出来る新人さん」

  「出来ない新人さん」

 

たった1つの違い

についての話です。

 

 

この記事で

両者の違いを具体的に知ることで、 

 

 

・無駄な精神的ダメージを避ける 

 

・業務に前向きになる 

 

・自分を責める毎日とさよならできる 

 

・「出来る新人」になるための

 方法を知ることができる 

 

・必要以上にネガティブにならなくなる 

 

 

という未来を掴むことができます。  

 

では 早速行ってみましょう!!

 

 

「出来る新人」と「出来ない新人」の決定的な違い

結論から言います。 

 

 

ズバリ、 
 

「上についた上司が、

 優秀だったかどうか」 

 

なんです!!   

 

 

たったこれだけの
違いしかないんです。

 

 

 つまり、

  本人の頭の良さとか、

要領の良さではない。

 

 

「かずさん・・

何を根拠にそんなこと言ってんすか・・」
 

と聞こえてきそうなので、 

 

根拠もお伝えします👇

野村証券が、

「支社長まで出世する人材の共通点」

数億円をかけて外資系コンサルタントに

調査依頼した。

 

調査の結果としては、
学歴や世帯年収や親の職種は関係なく
「入社して1番最初についた上席が優秀」
が共通点だった。

スクリーニングのために
採用費に投資する以上に、

受け入れ側の教育に時間かける事が
重要という話。

 — きもとあきひろ @タイ/経営者 (@KimotoAkihiro) June 14, 2021

 

 

これは非常に興味深い話でしたし、

看護師の世界でも言えることだと思いました。


僕自身も1年目のオペ室の時は
最初のプリセプターにとても救われました。


僕の場合は立体視が苦手で
どうしてもオペ室には馴染めず
1年で病棟へ異動しましたが、

あの人がプリセプターでなければ
そもそも1年ももちませんでした。 もし途中で異動していたら

「オペ室では”1年”頑張りました」

と胸を張って言えません。


病棟に移ってからもそうです。


 たまたま育休明けの先輩が

病棟の不良債権化していた自分
たまたま担当になってくれたから、

そこから今の自分があります。

 

 

”配属ガチャ失敗”を乗り越える方法

 

では、

プリセプターに頼れなくて

教育担当も微妙な場合などは

一体どうすれば良いのか??

 

それは、
日頃ペアになる看護師で
教え方が自分に合う人を見つける
です!!


ペアは毎回同じ先輩ではないはずなので、
必ず病棟に1人は
なんかこの人の説明はわかりやすいなー」
とか、

「優しくて話しかけやすいなー」
と思える先輩がいるはずなんです。


その人と出会うまでが 我慢の時間です。


もし見つけることができたら、
「オアシスを見つけました」
僕に教えてください笑。


人生って、
嫌なことの予感はあるのに
良いことが起きる前の予兆は
ないことがほとんどです。


いつ好転するかわからないからこそ

時には諦めない強い心が必要になります。


看護師になって

どこにも転職に困らないような

世間から必要とされるスキルさえ

身につけられれば、

 

正直、安泰です。


病院は潰れても、

その個人のスキルは潰れませんから。

 

 

なので、

そこまでは辛抱です。

 

 

諦めそうになった時は

なんでもお話を聞きます。

 

 

看護師で輝くことを諦められないなら

僕がいくらでも助けますので、

 

いつでも教えてくださいね!!

 

 

愛読、 ありがとうございました!!

うも!

 


 

 

今回は、

高齢者に多い誤嚥。

 

 

その中でも、

 

緊急入院患者が

医師から出された内服を

本当に飲み込める人なのか?

 

この初期評価を

超確実かつ簡単に行える、

 

そんな方法についてお伝えします!

 

 

想像してみてください。

 

 

あなたは夜勤をしています。

 

突如ピッチが鳴り、

 

ナースコール・院内PHSシステム「ホスピてる」で医療現場の業務が変わる!リニューアル(更改・導入)は弊社にお任せ下さい!! | AIDA LINK

 

『入院お願いします。

 軽めの肺炎の患者さんです』

 

こんな依頼が来たとします。

 

 

ここで、

医師からは

 

『内服は継続で』

 

という、

とんでもなくリスキーな指示が

飛んできた時、

 

あなたはどうしますか?

 

どのように

嚥下機能を評価しますか?

 

 

ここで何も考えずに、

『医者から指示でてんだから、

 とりあえず飲ませるか』

 

で、

内服をトライ。

 

与薬の基本!医療事故を防止するために|ナスナス看護師・看護学生のための就職情報サイト

 

しかし、

 

これではもはや

ギャンブルになってしまっています。

 

ギャンブル依存症疑い、過去1年以内に70万人 厚労省が中間まとめを公表|看護師ライフをもっとステキに ナースプラス

 

 

『ムセなければ良い』

 

という、

看護師の希望的観測によるギャンブル

 

 

これは、

内服だけではなく、

 

初っ端に食べてもらう、

食事形態の選定にも

影響を与えますよね。

 

病院食の写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

もしも

これをスマートに、

医学的なプロとして評価できたら?

 

 

新人看護師としては

満点だと思います!

 

100点満点 | 茗溪進学会ホームページ

 

 

入院患者の嚥下機能を詳細に評価して

提供している看護師は、

 

先輩でも、

あまり多くないことがあります。

 

 

もしもこんな時に

新人看護師であるあなたが

正しく評価して入院の記事も書けたら?

 

あなたの評価は、

爆上がりします。

 

 

 

『あの子なら大丈夫。』

 

 

そう先輩に言ってもらえる日も

遠くはありません!!

 

 

それではさっそく、

お伝えしたいと思います!

 

その方法とは・・・

 

 

 

『ツバを飲み込んでもらう』 

 

です!!!

 

 

 

これができるかどうか、

です!

 

 

ここで例えば、

 

・ムセる

・空気を飲む音が聞こえる

 

などの所見があれば、

 

経口からの摂取は

見送るべきであると言えます。

 

 

これをやらずに誤嚥させてしまえば、

さらに病状を悪化させかねません。

 

コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

 

重大なインシデントにもなり得るので、

 

少しでも多く知識を身につけて、

”デキる看護師”

を目指していきましょう!

 

 

ここまで

読んでいただきありがとうございました!

 

他に気になることや質問があれば、

LINE、TwitterのDMから教えてくださいね!

 

 

それではまた!!

うも!

 


 

 

今回は

夜勤中のオムツ交換中にありがちな、

 

”ある” 悩みを解決する方法について

あなたにお伝えします^ - ^

 

 

さて、

あなたは今、

夜勤をしています。

 

 

消灯を迎え、

廊下も病室も真っ暗。

 

鏡に映った者」―看護師が体験した怖い話【三】 | 看護roo![カンゴルー]

 

そんななか、

あなたはオムツ交換に旅立ちます。

 

 

でも、

 

『あれ、この人は受け持ちじゃないから

 どんな人かわからないな・・』

 

『この人って、オムツ交換いるんかな?』

 

 

これがうまく判断できず、

夜勤中にしどろもどろ・・

 

 

そんな経験はありませんか?

 

 

ちなみに僕は新人時代、

まっっったく状態がわからず、

 

すぐ近くまで行って

本人に確認してしまい、

 

思いっきり意識レベルクリア。

 

 

『ちょっと!! なに!!』

 

怒りっぽい患者さんへの対応の仕方|看護師ライフをもっとステキに ナースプラス

思いっきり、

やらかしたことがありました(⌒-⌒; )

 

 

 

いやもう、

今でも思い出すだけで

発狂しそうなミスです汗

 

 

新人看護師のあなたには、

僕のような地雷行為をして先輩から

 

『あの子、ヤバいよ』

 

 

というレッテルを貼られないように、

 

 

僕の全てをお伝えしたいと思います。

 

 

それではさっそくその方法ですが、

実はとっってもシンプルな方法です。

 

 

 

それは、

 

『オムツチェックリストがあるかを見る』

 

 

これです!

 

 

万が一、

この記事をみている、

新人ではない看護師がいたら、

 

 

『いやいや、

 そんなもん当たり前やん!』

 

 

そう思ってる人が多いと思います。

 

でもこれ、

 

夜勤に入りたての新人さんは

この方法の存在をうまく

活用できていないことが多いです!!

 

 

なので、

まずは必ず病室に置いてあるであろう

オムツチェックリストをみて、

 

そこに、

『失禁』が書かれているか

チェックしてみましょう!!

 

 

やや実践的な内容ですが、

こうやって一つ一つの

『看護師にとっての当たり前』

を知っていきましょうね!!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

他に気になることや質問があれば、

LINE、TwitterのDMから教えてくださいね!

 

 

それではまた!!

うも!

 


 

 

脳卒中嚥下障害のある患者や、

鎮静をかけられて挿管管理となった方、

 

その他の多くの理由で、

一時的によく入れられる、

胃管(NG)チューブ。

 

 

経鼻栄養補給(経鼻経管栄養)とは? - 介護の専門家に無料で相談「安心介護」介護の基礎知識

 

 

今回は、

胃管カテーテル(NGチューブ)が

入っている患者に対して使える、

 

 

本人に聞かなくてもできる、

嘔吐予防方法についてお伝えします!

 

・言葉が話せない

・意思疎通ができない

・意識レベルが悪い

 

こんな人でも、

胃管カテーテルさえ入っていれば、

確実に嘔吐を予防できる、

そんな方法があります。

 

 

例えば、

胃管カテーテルが入っていて

いつものように栄養を流すとします。

 

 

すると・・・?

 

『珍しく嘔吐してしまった!!』

 

 

 

こんな経験はありませんか?

 

 

こうなると、

 

バイタルを測って、

体制を直して、

誤嚥予防で吸引もして、

服もシーツも変えなければならない。

 

シーツ交換時のマナー|看護師ライフをもっとステキに ナースプラス

 

それはそれは、

本人にとっても、

看護師にとっても

負担の大きな事態になります。

 

 

ただ、

やはり胃管カテーテルの入っている方は

うまくお話ができない人が多いのも事実。

 

 

『気持ち悪くないですか?』

 

と聞いて

返事ができる人なら問題ないですが、

 

そうではない人が多いのも事実ですよね。

 

 

 

そんな時に、

栄養投与前に、

嘔吐してしまうかどうかを判断できたら?

 

とても有益ですよね。

 

看護師との合コン | 出会い系サイト

 

ズバリその方法をお伝えします。

 

 

それは・・・

 

 

 

『前吸引を行う』です!!

 

 

これは、

経管栄養注入前に、

嘔吐物が引けないかを

確認するための吸引です!

 

 

なかなか言葉では伝えられなくても、

嘔吐のリスクを客観的に把握する方法が

あるのを知ってもらえたらと思います!

 

 

栄養を入れる前ではなくても、

 

『なんか顔色悪いかな?』

 

そう思った時などに実践すると、

 

意外と内容物が引けて、

余計な嘔吐を予防することができます。

 

胃ろう PEG をご使用の方に テルモ カテーテルチップシリンジ テルフィードEDシリンジ 25本入 ISO80369-3規格 20mL  ED-20A51 キャップ付き 即納送料無料!

 

 

みなさんも

患者さんの不用意な嘔吐や、

それに伴う誤嚥性肺炎を防ぐためにも、

 

ぜひ様子の違う患者さんたちには

この方法で苦痛緩和をしてあげられると

良いですね!

 

 

読んでいただきありがとうございました!

 

他に気になることや質問があれば、

LINE、TwitterのDMから教えてくださいね!

 

 

それではまた!!