コロナ感染が拡大して、
はや一年が過ぎました。

初めの頃は、「新しい生活」に
全然慣れませんでしたアセアセ

マスクをし忘れて出掛けるのは
しょちゅう

スーパーやコンビニに
マスクを忘れていき
口にハンカチを当てて
ごまかしたことも何度か。。。


が、今や少し慣れてる自分がいます。

出掛けるのに
マスクを忘れることは
まずないし

帰宅したら、
洗面所へ直行は当たり前

列に並ぶ時は
ソーシャルディスタンスを
無意識にやってたり。



でも、コロナ社会に適応してる反面、
まずいことも。。



ステイホームや自粛は
よしとされる今

おうち時間を充実させると、

それに反して

筋力が落ちているような?
最近は体力も落ちている気もする


持病があるので、
自粛しすぎたかな!?



先日、
定期的にくる腎臓病の冊子が届きました
(タイムリー!)


「家にいる時間が長くなった今だからこそ知りたい、腎臓を守るポイントと運動の重要性」と書いてあります


「適度な運動が腎機能障害の進行を抑え、よい影響を及ぼしていることがわかってきました。」


腎炎になった35年前は、
運動禁止と言われて、
しばらく体育の授業は
見学していたけど

ご存知の通り、
今は適度な運動は推奨され、
時代で考え方も変わりました


「コロナ禍でさらに活動量が低下すれば筋肉量と筋力が低下するサルコペニアやフレイルのリスクが高まります。」


年末、腎臓内科の先生に
自粛しすぎて
みんな体が悪くなってるから
気をつけてねと
言われてたんだった。
忘れてた。。先生ごめんなさい!


整形外科でも、骨量を計ったとき、
筋肉運動して骨を刺激して下さい
と言われてた~タラー


その他にも
心肺機能を上げるためにも、

気分転換して
不安やうつを緩和するためにも

運動しましょう!
と書いてある。


他にも
「運動を始めると、クレアチニンが上がったり尿たんぱくが出ることがありますが、日常生活や健康寿命に必要な筋肉をつけるなら、しばらくすると上がらなくなり、横ばいになります」

「食事制限のため痩せて筋肉が少ない人が運動を始める場合は、しっかり食べて適切な量のたんぱく質をとり、栄養状態を改善しながら運動することが大切です」

↑この2つは、主治医の先生と相談しながらになりますね。


最近思うのだけど、
慢性腎臓病の人の適度な運動量って
腎機能から計算した教科書的なものもあるんだろうけど、

体力も、年齢も、生活も
人それぞれだから、
色々試してみて
自分の適度なことを続けていくのがいいのかなと思います。


さて、
ウォーキングだけは
なるべくしているけど

筋トレ はサボりがちで~
スクワットを週1回するかどうかのこの頃。。



すっかりサボっていた谷本道哉先生の
「やはやは筋肉元気体操」の動画みて、筋トレ、復活しよう!

そう、NHKで武田真治さんと
筋トレしている
あのムキムキの先生です!


まずは、、

スクワット
かんたん腕立て
ふくらはぎ運動(つまさき立ち)
かかと落とし(骨粗鬆症予防)
できれば、片足立ち(これも骨!)



皆さんもすでに主治医の先生にご相談されてやられていると思います。
私もボチボチやってみます!





今年はカランコエがよく咲いてます。
たくさんの星のよう♪


花言葉は
「幸福を告げる」「あなたを守る」

皆様に、いいお知らせ、ご加護がありますように星



もうすぐ春ですねぇ~ハート
ちょっと気取ってみませんか~音符ピンク音符


最近、あるブロガーさんに思い出させて頂きました!
キャンディーズ、テンション上がります(笑)