宝塚大劇場月組公演
ミュージカル
『フリューゲル -君がくれた翼-』
東京詞華集(トウキョウアンソロジー)
『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』
本日のソワレ公演を観劇させていただきました。
ありがとうございました。
感謝。。。
にこにこ笑顔、恥ずかしい苦笑い、ため息交じりの笑顔、ひっそり想い出し笑い・・・
観劇中・・・マスクの下で絶え間なくおそって来る笑顔。。。
このお方を観ていると、笑顔が止まらない!
観ていてもう~頬が緩むしかないこのお方!
芝居・ショーを観てたら無条件に自然に笑顔!
友人がいたら大変。知ってる人がいたら大事態やわ(笑)
(まさか見かけても声掛けないで下さいね。。。ほんま知らんふりしといてや!苦笑)
一部の某スペシャルグループの方々以外、誰も知ってる人がいない大劇場!!
(不測の事態があれば救出救助願います。命綱ですから。。。苦笑)
どうなってるんか、科学的に証明しいてほしいこのお方の美!
はんま何なんですか、どう説明したらいいんでしょうか。
どのエリア・どの座席・どのポジション・どの角度・上下左右どこから観ても、
美しさしか観えない・感じないってどういうことなんでしょうか??
ため息しか出てこないですが。
同性の女性のファンの皆さま方にはどう観えているんでしょうかね?!
美を感じるのに同性も異性ももはや関係ございませんね。
周囲のお客様の反応を見ていたら、皆さんほんまに幸せそう・嬉しそう。。。
今宵のれいこさん
千秋楽へ向け最後のラストスパート、
気力・迫力・元気十分
充実の笑顔、圧巻のポージング、全身から放たれる幸せの放射
こんなに舞台に立つだけで、その場にいるだけで、
人を幸せなあたたかい空気に包み込めるジェンヌさんなんてほんの一握り。
心から応援・声援したいと思えるスターさんも、きっとほんの一握り。
人間性や性格がズバッとあらわれてしまう生の舞台芸術。
れいこさんのそのまっすぐな人間性、あたたかい性格、豊かな精神性、他者(組子・ファン)
への思いやり・あの心からの感謝の笑顔・・・
きっとご両親の育て方が素晴らしかったはず!!
(おまえ、どの立場でゆうてんねんと言うツッコミは軽やかにさらっとスル~~~)
そんなれいこさんをこの世に産んでいただいて、1回きりの受験を認めて頂いたご両親、
れいこさんをタカラジェンヌに導かれた朝海ひかるさん。
音楽学校の受験で二重◎つけて合格とした当時のオッちゃん・オバさま達。(劇団の誰か知らんけど・・・苦笑 あんたら見る目あったわ!さすがやわ!!
)
嗚呼~~雪組時代からファンでいたかったです
見つけれなかってほんと悔しい。
知らなくてほんと残念。
れいこさんファンとしての最大の心残り。。。
ほんま時が雪組時代に戻ってくれないかな?!
千秋楽までとうとうあと2日間になりましたね。
明日の一般公演マチネ、
ソワレの加美乃素さま貸切公演(加美乃素さま公演はホンマのれいこさんファンばかりやわ)
そして、
最後の大劇場千秋楽公演。
予定全公演完遂のパーフェクトまで残り3公演。
大丈夫!
もう大丈夫!
安心して下さい。
きっとこの世のすべての女神さまがあなたについています!!
選ばれし男役トップスター
「伝統の月組」の系譜を正しく受け継ぐスーパースター月城かなとさん。
あなたののファンであることがほんとに幸せ。
ただただ願っております。。。
P.S.(昨日の個人的なこぼれ話)
昨日はこちらにお伺いしていました。
B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
大阪ヤンマースタジアム長居公演
B'zのデビュー日である9月21日。
(23日・24日含むツアーラストの大阪3Days初日)
5年に一度開催される過去のメガヒット曲・大ヒット曲で構成されるお祭り35周年ツアー!!
開演前のLEDメッセージ
「コーヒーばかり飲んできた私ですが最近はハーブティーを飲むことにハマってます。ミントとか、リコリス、レモンジンジャーとマヌカハニーの風味とか。
本番1時間ぐらい前にコーヒーを飲む習慣…今日も苦いコーヒーを飲んでがんばります。では後ほど。イナバ」
最初のMC
「心配掛けてごめんなさい。沢山のスタッフの協力がありライブが成り立っています。今日はより一層その事を実感しながら演奏します。皆に笑顔になってもらえるように精一杯やります。イナバ」
1曲目がいきなり神曲の「LOVE PHANTOM 」
スタジアム大騒然
いきなりこの曲からスタートって、どんだけヒット曲あんの!!
雨が降るとわかっていたので雨合羽を準備して行ったのですが、
ライブスタート直後から小雨・・・その後・・・
大雨なんていうもんじゃない激しい大雨・・・激しすぎて身体が痛い・・・
とうとう雷!落雷!線状降水帯発生!!
そして、
コンサート中断のうえ屋根のあるスタンド席や隣のスタジアムに5万人近くが全員避難!!
「あぁぁ~~終わった」、「まだ後半始まったぐらいやのに」、「これは再開無理やな~」と避難して座り込んでいたら・・・
まさかの再開のアナウンス!!
「いやいや、嬉しいけど再入場どれだけ時間かかんの(苦笑)」
B’zのファンの皆さん、みんなお行儀良いから迅速に自分の座席に整然と行進。。。
結局、1時間20分近くの中断からの再開にて、残りの曲は半分にカット。アンコールなし。(スタジアムとの取り決めがあるらしく、21時過ぎたらいかなる音も出してはいけないらしいです。)
稲葉さん「出たり入ったりごめんなさいね!」
稲葉さん「みんなほんと大丈夫ですか?」
稲葉さん「出たり入ったりごめんね!」
稲葉さん「本当さっきのなんだったの!?(空を見上げて)」
稲葉さん「第二部スタート!!」
稲葉さん「35周年が二度と忘れない日になりました!!」
(REDメッセージ・稲葉さんの声はB’zファンの方々のSNS等から拝借しました。)
稲葉さんて確か60歳近いはずなのに、
とんでもない歌声! 信じられない声量!
マイクなしの生声でステージ反対側のスタジアムに掛け声響かせていました!!!
えげつないな~~~~
どんな肺活量してんのやろ!?
生声・肺活量なら我らのれいこさんも負けてませんけどねーーー!!
「ピガール狂騒曲」で証明済み。 えへへへへっ
周年ライブのほとんどが雨という伝説のB’z。
「雨男」の稲葉さん。
背中に【龍】のタトゥーを入れられていることから、
ファンの間では、周年や記念日の節目のライブに雨が降るのは、
『龍が観に来ているから』という都市伝説まで語られている稲葉さん。
デビュー35周年記念のデビュー日のその日に、
巨大な凄い龍が天空から観に来ていたみたいですね!!!!!
また後世まで語り継がれる伝説の一夜の素晴らしいライブになりました。
同じその場に入れて、目撃出来て、最高でした。。。(心底身体冷えて大変でしたが・・・)
9月24日が千秋楽!
えっ!!
ムラの月組の千秋楽と同じ日やん。
どっち行くの?!
そんなもん、一択ですやん!
かなと月城さまの千秋楽観んとどうしますの!!
れいこさんの満面の笑顔観に行かずしてどうするんですか!!
れいこさんには、どんな守護神がついておられるのでしょうか?!
この世の女神さまがすべておつきの模様でございます。
ちゃんと守って下さっております。。。