日頃関心を持った物事について語ってみようと思う
最近フランス人からみた日本と韓国の違いという走り書きを見た。
フランスは中世日本文化~現代のサブカルチャーに興味を持っていると思っていた分
読んだときすこし驚きがあったことは確かである。
多くのフランス人は日本も韓国も中国もアジアという一括りで見ていて
大雑把に「 違い 」と聞かれてもさっぱりなのだそうだ・・・
ついでに日本人はフランスとイタリアとドイツの違いわかるの?
と逆に質問があったようだがほとんどの日本人はわかると思う・・・
確かにドイツとフランス、ドイツとイタリアというのはフランク王国やローマ帝国
などといった時代的に一国家であったこともあるわけだし、小学生の頃から
ずっと歴史の成績が1なんて人には「違いがあるの?」と思っている人が
いるかもしれない。
ただツイッターのように一言でコメントするとなると三国の違いを述べるのは
難しい人もいるかもしれない。
私なら三国の違いをこう記載するだろう。
イタリアは地中海を中心に文化を形成し、ドイツは貴族の高貴さを中心とした精神的文化を
継続して持っている。フランスも同様に宮廷文化発祥でもわかるようにその華やかさにおいて
他を圧倒する文化と言えるだろう。
ほかには、イタリアはローマ、バチカン、ベネチア、そして地中海の島々など一国に値する文化の集合体とも言える。
ドイツはゲルマン民族の大移動、フランク帝国、ローマ帝国と他国へと攻め込む中心地的役割を常に
もっていた為に、戦いとそれに関する技術革新といった要素が強い国と言える。
フランスは常に抵抗による歴史がある。ローマ帝国、イギリス、そしてスペインなど・・・
それゆえフランク、ローマ帝国などドイツやイタリヤと共に歩んだ時代があるにも関わらず
スペインやトルコのように特別な事情もないのにそれらとは違う文化、そして精神を築き上げた
その他、話す議題によって三国の違いはいくらでも出てくる。
上記のように日本人から見た三国の違いくらいの差はフランス人にも持っていて欲しかった
と思うものだ・・・