噛みまみた(*´ω`*)食みまみた

噛みまみた(*´ω`*)食みまみた

日本プロ麻雀協会 和國 加依のブログです

Amebaでブログを始めよう!
仕事お休みなので愛媛帰ってます


初日はさくら松山店行って緑一色あがったよ!
先月はスリーレッドで緑一色あがったよ!
ミスチョイスで国士と!


昨日はJJ倶楽部行きました
もちもらったんだけどこのサービスのもちがえらく高くついたぜ…

なんかめがねのいい人居た!


実はもちそんな食べないんだけどもらって帰ったんですよ

でもほら
もらえるもんはもらうやん
おかんはもちすきやし

んで焼いてバターとステーキ醤油かけて食べたんだけど
なんかもうひと味足りない…
ステーキ塩かけるとすげーうまかった!
バターには胡椒!
バターにはやっぱ胡椒!

気づけばもちがうまく感じるような体になってました
でぶのエリート街道邁進しておる

あ、思い出した
伊予源氏車さん行ったんですよ





わくにあんまつけ麺好きじゃないのね?
なんか甘くて魚粉の感じの。
ラーメンのスープのこゆいやつ系のは好きなんだけど。

初めてのお店なのでとりあえず
わくに「初めてなんですけどなにが人気ですか?」

お店の人「つけ麺とか混ぜそばとか…あと中華そばとかもあります。」

わくに「」

一通りゆわれたけど言われた順番のあれでつけ麺ぽかったのでつけ麺にした




わくに「つけ麺と味玉ください」

お店の人「味玉サービスで乗ってますよ」

わくに「(ぐぬぬ…引けぬ…)追加でください」

お店の人「(ファッ!?)は、はい」



待つこと数分




麺は結構太くてつけタレはどぅるっとしたの出てきた
魚粉って感じの
これはちょっと食べたあとで撮ったので上に浮いてた魚粉の丘はもう沈んでます。


麺はけっこう太いですね
熱盛り?
コシが強い系ではなかった!
とぅるとぅるしてふわっとしとる


わくに「(甘くありませんように)どぅるるる…」

わくに(薄い…?魚粉嫌いやけどこの丘沈めて混ぜるか…)
とりあえず甘ったるい感じじゃなく見た目に反してさっぱりしてます。


TAKE 2わくに「どぅるるる………(ファッ!?)」

全然違う!
しっかりこゆいのに脂っこくなくてさっぱりなのに深い味がする!!!
魚粉も粉っぽさも全くなくエグ味とかもない
むしろ嫌いなはずなのにおいしい


嫌いなはずなのにおいしい


わくに「どぅるっ…どぅるるる…(つけ麺こんだけうまいんやったら混ぜそばもめっちゃうまいんちゃうか…さっき居った中坊ども混ぜそばにチーズとやってたしな…幸い魚粉嫌いが功を奏して大盛りとかしてないしあわよくば混ぜそばも…)」

つけダレはすごい深い旨味があって
少しの酸味がすごいさっぱりする。
麺に既にレモン絞ってたので若干の果実味がもうなんのものなのかわかんないけどチャーシュー食べたときトマトのような香りがした…気がした

だとしたら粘度もうまみも酸味もさっぱりも納得だけどわくににはわかんない



以前連盟の某麻雀プロとご飯食べてたとき

わくに「どぅるるる…(このタラコパスタ濃くてうめー)」(わくには濃いの好き)

某プロ「このパスタ今日濃くない?」

お店の人「えっほとんどタラコだけだよ」

わくに「どぅるるる…(ふんふんタラコだけでこんな濃ゆくなるほどタラコ使ってくれてんのかすげーな)」

某プロ「パスタ茹でたお湯じゃね?」

わくに「!?」
お店の人「!?」

そう確かにこれは塩の塩辛味ではなかったんすよ。
そうゆう感じの濃ゆいじゃない。
言われてみたら確かに塩水の味の塩辛さ。
でもタラコ味だけってゆわれたら
ふーんそっかぁ
ってなるじゃない?
でも調理過程からの消去法でゆってんじゃなくて多分最初から思ってたんだと思うのね

ゆわれたら確かに塩水の味なんだけどそんな発想なかった!


ってゆう某麻雀プロが居たらこのつけダレの正体がわかりそうなのにって思った
わかったらお家でそれっぽいの作れるし!


単純にレモン絞ったせいと魚粉の酸味かもしれないけどね
瑠璃と料理の王様との3巻でカツオの話書いてたし!
ソウダとなんかだったけど忘れた。


まーとにかくおいしかったの。

伊予源氏車さんのつけ麺はさっぱりなのに凄く深くておいしかったんです。

魚粉のつけ麺初めておいしいと思った。


あとやっぱさっぱりしてるとはいえ後からさらに混ぜそばは無理でした。



今回の帰省中あと3店は行きたいと思います!
余裕があれば源氏車の混ぜそばも!
妙なパスタ作ったのでブログ書いてみようかと思って開いたら

アトムの記事あって悲しい(´・ω・`)死んでん。夏の終わりに。
そのうち書こー




【梨とグレープフルーツのパスタ】


梨余ってたからどうにかしようと思って作ったから見た目あれやけど気にせんとってな!
見た目で言うなら多分ミントとかローズマリーが合いそうな味でした。
レンブとかスターフルーツもいけるかなー
緑色足すならね!


材料
グレープフルーツ 2.3房
梨 1/8くらい
パプリカ(別にいらん)2センチくらい
カッペリーニ 1人前より絶対的に少なく(大量に食べたい味ではない為)

EXVオリーブオイル 斜め下向けて3秒くらいまぁまぁ多目
ワインビネガー 完成したときの味を想像して適量。多分みんなが思ってるより多目
ハーブ塩みたいなん 5回くらい降ったかなー
塩 麺茹でるときと味うすいやろうから最後味整える分(3本指ならひとつまみ弱くらい?)
というのも全部ハーブ塩でやったらもったいないしくさいやん



○お湯を沸かし始めます。お湯が塩味するくらいには塩入れます。

○グレープフルーツの身を取り出したり梨を櫛形からの5ミリ前後くらいの薄切りにする。

○沸いたお湯にカッペリーニを投入し、袋に書いてある時間ゆでる。
このゆで時間2分とかの間に真下の作業終わらせられる自信ない人は順番入れ換えてください。

○お皿に塩以外の調味料を入れて混ぜる。んでしおからいんちゃう?くらいまで塩を足す。

○ゆであがったカッペリーニをざるにあげ冷水で洗い 物凄くよく水を切る。ふってもほんまに水落ちひんくらい。
冷製パスタこれちゃんとやらんとほんままずいから。

混ぜて盛り付けてまずかったら塩足してできあがり!


あ、塩入れすぎたときはもう帰ってこられへんから諦めてください。
砂糖足しても別に中和されへんからな!

意外とにがずっぱい味と梨があいます。
寝れんしブログ書くやで(°∀°)



地元に帰ってました。


高校生の時から飼ってる犬がおるんやけど






ノーフォークテリア!


足が短くてけっこううるさい犬


大人になっても子犬みたいな見た目でかわゆい(^q^)


車とか人来たらめっちゃほえるんやけど、なんもないときはほんとうんともすんともゆわん




耳は矯正せんかったら立ち上がりました


ほんとはたれてないといかんのやけど


犬かわゆい犬