かえるのさんぽ♪

毎年いろんなウィルスが猛威を振るう時期がありますが、どんな時でも、ウィルスは薬では死滅しません。(細菌は抗生剤などでなければ死滅しませんが)
自分の身体の中の免疫力を上げて、たとえ体内に入ったとしてもやっつけてしまえば良いのです(^_^)

という事で、免疫力をあげよう!!
と、感染症が出てからよく聞く台詞ですが

・免疫力を高める
・基礎体温を上げる

これらは相互に影響しあってるので、どちらかが上がっていけば
必然的にもう片方も改善されていくと思います。

体を温めるものを食べる
筋肉をつける
良質な睡眠
白湯を飲む
甘いものは控えめに
砂糖・小麦粉・乳製品は控えめに
大いに笑う
湯船に浸かる

他にも色々あるのですが.....
免疫力・体温を上げ、
記憶力や血圧、老化、全ての身体の不調を
一番手っ取り早く改善していくのに良いのが

・腸内環境を整える

かなぁ〜と、思っています。
では、どうすれば良くなるのか.....
難しいことはないです。腸内の善玉菌を増やしてやること。

そのために「発酵食品」を積極的にとることです。
納豆、漬物やキムチ、ヨーグルト、チーズ
たくさんあります♪

でもでもでも!!!
一番、日本人の私たちには身近で、
毎日簡単に取れる発酵食品がありますよ❤️

それは「お味噌」です。
ただ、スーパーに売っているものは、
酒精(アルコール)や加熱によって、
肝心の生きた菌がほぼないものがほとんどで
(冷蔵のコーナーにないものは発酵止められてますね)
できれば、米麹から作っておられるお味噌屋さんのものや、自宅で作った味噌が良いです。

 


玉ねぎ、大根、ごぼう、ワカメなどの
善玉菌を増やす水溶性食物繊維

かぼちゃ、きのこ類、豆類など
排便を促して腸内をお掃除してくれる不溶性食物繊維

などを具材にしたお味噌汁を
毎日、1日1杯でも良いので飲む事です。


私は、いつも具沢山のお味噌汁です。
小さい時から、そんなお味噌汁を飲んでいる娘が
時々作ってくれるお味噌汁もかなり具沢山です(笑)
お味噌も手前味噌で、日々、発酵しているので味がどんどん変わっていきます。
なので、毎回お味噌汁の味も変わるので
「我が家の定番のお味噌汁の味」ってのがありません。
毎回違うのが我が家の定番です(笑)

すでに、毎日美味しいお味噌汁を飲んでおられる方も多いかもしれませんが。
改めてオススメさせてもらいます。

具材を沢山にとか気負わなくても全然大丈夫です。
生きたお味噌なら、出汁すらとらなくても
カップにお味噌を匙1杯、お湯で溶いただけでも美味しいです。


私のお気に入りのお味噌屋さんや、
オススメのお茶や、サプリメントなどなど
興味があれば(笑)またお知らせしたいなぁと思います。


 

 

 

3月の終わりに買った

編み図と使用糸のセットのあみぐるみキットふんわり風船ハート

 

 

エルタデザイン 武田浩子さんのあみぐるみシリーズで

 

いぬのスキッパーわんわん

しろくまのビクトル

うさぎのユーリウサギ

かわうそのティモシー

ねずみのルーク

ぶたのブリジットぶーぶー

 

などなど、名前のついた可愛い動物たちが他にもたくさん

 

その中から、私が選んだのはさかなのサイモンうお座

 

 

なかなかまとまった編み時間がなく、

パーツごとにちょこっとずつ編んで

昨日、ようやく編み終わりました。

 

あ、パーツ付け間違えてるかもあせる

ま、いっか。

 

 

目がハート飛び出すハート 可愛いよね〜 ラブラブ

 

 

 

 

 

他にもいろんなのあるんだけど。。。

 

次は、何にしよう音符

 

 

 

 

 

 

 

 

しろくまにしようかなぁ〜〜照れ

 

ワニもいいなぁ〜

どうも、横に長いものに目がいくなw

チャットで、

 

異世界転生の漫画が流行りだした理由

 

という執筆分野で、プロフェッショナルトーンで

アイデア形式の短い文章を書いてもらった

 

下矢印

- 現代の人々の願望や需要に応える作品であること  
  - 労せずに強い能力を得たり、異世界で無双したりすること
  - 今の人生をリセットしてやり直すこと
  - 理解しやすくてストレスの少ないストーリーを楽しむこと
- 異世界転生の設定が読者や作者の負担を軽減すること 
  - 現代人視点で異世界が説明されること
  - 和製RPGに似た世界観や設定であること
  - ストーリー構成がテンプレ化されていること
- 現代の若者の読解力が低下していること
  - オリジナルのストーリーや設定に拒絶反応が出やすいこと
  - 自分の考えを他者に伝える能力に課題があること
- 時代の流れとして、異世界転生モノが支持される基盤があったこと 
  - ファンタジー分野の基本要素が2000年までにやり尽くされたこと
  - 過去に日本で大流行したゲームや小説などが創作物の原典になったこと
  - インターネット文化の浸透によって「小説家になろう」から異世界転生モノが大流行したこと
 

 

 

おぉ〜〜〜びっくり