こんばんは。


本日、福井県鯖江市の環境イベント

「こどもエコクラブ活動交流会」に参加しました。

鯖江市の小学生が1年間の環境活動の発表会です。





 

2017年から、鯖江市環境まちづくり委員として

毎年参加させていただいています。

 

毎年恒例の内容ですが、

今年は少しパワーアップしました。

 


ちょっと難しかったかな。

準備もまあま安易に買うのではなく、

作ることもできるよ~を知ってもらえたら、と。

 

 

そして、子ども達が一番楽しそうにしている

リサイクルプラレールを使った「片付け体験」。

 





 

収納の「分ける」を体験してもらっています。

収納の「分ける」は結構重要な過程です。

「使用頻度」「種類」「誰が使う」「どこで使う」など。

ここで収納の8割は決まるのではないでしょうか。

 

子ども達には「何で分けるか」を考えて

発表までしてもらっています。

 

今回は「レール」「電車」「色」など、

思いのままに分けてもらいました。

 

今日のワークショップが、子ども達に少しでも

役に立てたらと思います。

 

運営、ご参加の皆様ありがとうございました。