お片づけから始めるSDGs 




今回はお隣福井市での講座でした。

福井市環境アドバイザーとしても

始めての講座です。




そして、なんと!

私の実家のある地区でした。

先方さんはこのことを知らずに

ご依頼いただきました。

感慨深いものがあります。



さて、今回は整理収納講座はもちろんですが、

環境クイズを行なってみました。



「福井市の最終ゴミ処分場はどこ?」

「市民一人当たりのゴミの処分費は?」


福井市の担当の方に事前にお伺いして

作成したのですが、

最終処分場については驚きでした。



なんと、県外なのです。

そして、その場所も

今年度でいっぱいになるので

来年度からまた違う県に変わるそうです。



自分の出したゴミの後始末が県外とは



そして、今回も前回の小学校の授業に続き

「洋服のリサイクルと寄付」のお話し。

この話しは衝撃すぎてたくさんの人に

伝えていきたい内容です。



今回は1時間という短い時間でしたが

ご満足いただけたようでした。



後日、次の講座のご依頼もいただきました。

それが【環境について】のご依頼です。




正直【環境について】はまだまだ素人です。

ただ「整理収納と環境問題」は

切り離せない問題ですので

これから知識を増やしていきたいと

考えています。



受講者の皆様ありがとうございました😊