私が過去にお伺いした
整理収納サービス現場の事例をご紹介します。
私のお客様は、
ビフォーアフターを
SNSにアップさせてもらえる方が
あまりいらっしゃらないので貴重な事例です。
今回は自宅兼事務所のリフォームをお手伝い。
なんと!
机やキャビネットから
一緒に選ばせていただく!と
いう初の経験をさせていただきました。
そこで、活躍したのが「マスキングテープ」
購入予定のサイズで寸法取りをしました。
こちらのお客様は、
今回のサービス前にも一度事務所を
整理収納させていただきましたが、
床の不具合で全面リフォームされる、
ということでお声掛けくださいました。
1回目の緊急事態宣言中という時でしたので
事務機販売の見積もりサービスが停止しており
ゼロからお客様と!
机、キャビネットはもちろんドキドキでしたが
書類を整理するのが大変で!!
まずはお客様で書類を全部一時避難。
そのお部屋がこちら
この段ボールから書類を出してひとつずつ
確認していきました。
年号が平成と令和が混じっており
書類保存期間を確認するのも一苦労💦
これをひとりでするのは気が滅入る作業ですね…
ひたすら仕分けして、何号で分けて…
を繰り返して。
【after】
ここのポイントは
「西暦」と「和暦」の両方を表示させたことです。
仕分けの時もこれがすごく大変で…
段ボールも、一年分の書類が入り切らず
このスペースに全て収納したい、とのご要望から
段ボールなし、にしました。
そして
書類が入っていた段ボールの山
そんな中、
社長のご主人が打ち合わせ用の
テーブルを手作りしてくださったという
心温まるエピソードも✨
ビフォーの事務所の写真が無いのが
残念ですが、
事務所が明るくなり、
オンライン打ち合わせもスムーズに。
使い勝手も良くなり
大変喜んでいただきました😊
書類を一時避難させたお部屋は
この状態から…
最後はお客様お一人で、
ここまで整えられました。
お声掛けいただいたことに感謝です❤️
ありがとうございました😊
書類の仕分けだけお願い!
も受付しておりますので
お気軽にお声がけください✨
作業時間:10時間(事務機器選定込み)
交通費込み
料金:23000円
※価格改定前の価格です
現在の価格はホームページをご覧ください