こちら、娘の作品です。




娘の持っている個性が十分に発揮されています!

創作意欲がスゴイ!


ここ最近作ったもの


・段ボールで作ったガチャガチャ

・ぽぽちゃんのマスク

・ぽぽちゃんとお揃いのヘアーバンド

・ぽぽちゃんのお洋服

 


他、プラ板でアクセサリー作りなど


勉強より熱中しています。


作品を作って見せてくれる度に、

「個性が発揮されているなぁ!」と

ニタニタしてしまいます。



今度は何を作ってくるんだろう?

ワクワクします。



親の私が口出ししなくても

自分で考えて

動画見て



親がびっくりするようなものを

作ってきます。


最近では、

自撮りして動画編集までし出しました!!

 


子どもが元々持っている力だから、

楽しくて、

時にはうまくいかなくて投げ出しても

また作り出します。



みんな子どものころは

スゴイね!

こんなの出来るの!


と親に褒められていたと思うのですが

気がついたら、当たり前にできているから

それが自分の能力(強み)と

気づかない人も多くいます。



私がセッションすると、

よく耳にすることが


「そんなの誰でも出来るでしょっ?」

「えーっ、大したことないです」

「これくらいできますよね?」


あなたの当たり前は

他人の当たり前ではありません


あなたには大したことないけど

私には大したことあるんです!


これくらい??

私は頑張ってもこれくらいもできません



強みというのは、

頑張らなくても

片手間でも

息をするように


できてしまうことではないでしょうか?


「好きを仕事にする」


という言葉をよく聞きますが

こういうことなんでしょうね。



自分では気づかないこともあると思います。

客観的に見たい!


そんなあなたには、

「私のトリセツ」をご用意しています。


個性心理学は、

生年月日を使った統計学です。


オンラインでも

リアルでも


受け付けしておりますので

お気軽にお問い合わせください✨


私のトリセツ



ホームページはこちら