まだ、使うかもしれない…不安で手放せない   よく耳にする言葉です。  未来に対する不安…   「未来」というのは、 「未だ」「来ていない」と書くんですよね。  絵に表してみましたが、 過去→現在→未来の順番なのです。 「現在」がないと「未来」はやってこないのです。  ただ、この「現在」に焦点を置いていない方が とても多いです。   「現在」に焦点を置かないと、 「未来」への不安はずっと変わりません。   「現在」に焦点を置いて、向き合うと 「未来」の不安が変わり出します。   でも、ただ「向き合う」だけではダメで、 「動く」「動かす」が大切です。   「動く」ことで、「現在」が動き、 「未来」につながるのです。   不安はあって当然です。 ただ、不安を持ちながらも一歩動かすことで、 「不安」がなくなる「未来」が来るかもしれません。   お片づけは、 あなたの「現在地」を知って あなたの「理想の生き方」に近づく 神聖なる行いです。 3/14(土) 4/4(土) それぞれお片づけ教室を 開催します。 詳しくは、 プロフィールからどうぞ✨   @kaeritakunaruie ◀︎ここをクリックでプロフィールに飛びます。  。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。  整理収納アドバイザー1級 整理収納教育士 個性心理學認定講師 個性心理學カウンセラー 鯖江市まちづくり委員 鯖江市子育てサポーター  スターシード 地球で生まれて宇宙へ、そして再び地球へ里帰り中 前世は遣隋使、恐竜もやってました    昔の私は、お片づけが全く出来ませんでした。 独身の時は、見るに見兼ねた親が部屋を掃除してくれていたのですが「物を捨てる」お片づけだったので、ケンカばかりでした。  結婚してからも週末には通販で購入したものが毎週届き、気がついたら物が溢れて真っ直ぐに家の中を歩けない状態に。  そん中娘が生まれ、子育てに迷った時に見た本のある言葉に衝撃を受け、また雑誌で見た収納に惚れてアドバイザーの資格を取得。  ただ、知識はあっても家が散らかることが続き悩んでいた時に知った「個性心理學」で悩みが解決。   それぞれの個性によって「物の持ち方のクセ」があることに気づき、個性に合ったお片づけを研究中。   最近では、スピリチュアルにも目覚めオラクルカードで今のあなたに一番必要な、最善のメッセージやアドバイス、気付きをカードを通してお伝えします。  愛のある優しい言葉に「本来のあなた」に戻るきっかけになると思います。  「自分とコミュニケーションをとる」  お片づけを通じて、「あなたらしく幸せになる」をお届けします。

福井お片づけ 福井個性心理学 大塚澄枝(@kaeritakunaruie)がシェアした投稿 -