先日、
全国OCサミットin鯖江に
参加してきました!
今回は4回目。
毎年、鯖江市役所さんから
お知らせを頂いていたのですが
中々参加できず…
今回はお友達が実行委員会で
パネリストとして登壇するということで
応援も兼ねて参加してきました。
鯖江市は「女性活躍」が盛んな地域とは聞いていましたが、ここまでとは!と正直思いました。
今回のテーマが、
輝く未来のつかみ方〜「私」モデル
印象に残った言葉が、
1つ目は、
「人と比べて自分を認めてあげられていない」
これは、私がいつも伝えていることで、
人と比べる必要はない」
「比べてもいいけど、
あなたはあなたで
あの人にもなれないし、
あなたの代わりは誰も出来ない
人を認めてあげることって、
自分を認めていないとできないこと
だと、私は思っています。
自分を認めていないから、
人が羨ましく見える
あなたも十分、羨ましがられる存在です❤️
それを知って受け入れることができれば…
全部「自分が先!」です。
そして先日カフェで
「あの人はいつもキラキラしていて羨ましい」
と話しているのを聞きました。
ちょうどそんな話しを聞いた後だったので、
2つ目に印象に残った
「キラキラ(輝き)」って
自分の中の日常にあって、
「あれがしたい」
「これがしたい」
「これ食べたい」
ということでは?
と聞いて自分の中で答えを探していたので、
とっても腑に落ちました。
きっとあなたがそう思っている時って
キラキラした顔をしていると思います。
自分の顔を見られないから
分からないと思いますけど…
キラキラに多いも少ないもなくて、
人と比べるから多い少ないって感じていて
常に「人からどう見られている?」
があるのかなぁと思います。
それって疲れませんか?
辛くないですか?
あなたの大切な人生、時間を
「人からどう見られているか?」を
考えて行動するなんてもったいない!
と思いませんか?
あなたの中にキラキラはすでにあります✨
それを見つけられていないだけ!
今回のテーマ「私」モデル
あなたのモデルは
あなたの中
あなたの日常
にあります😊
それを見つけられるのが、
個性心理學®︎だと私は思っています。
あなたはあなたのままでいい
セッションは常にお申込み受付して
おりますので、
お声がけくださいませ✨✨
【個性心理學®】
■個性心理學®個人セッション~私のトリセツ~
■運氣講座
■子育て講座~わが子の個性を活かす オリジナルな子育て~
【お片付け】
■個性を活かしたお片付け講座
■お片付けサポート
■各種自治体様開催 お片付け講座
【予定カレンダー】