三つ子の個性は同じなの?
個性心理學®︎は、「生年月日と出生時間」で個性を診断します。
そうなると、同じ時間帯に生まれた双子・三つ子の個性は理論的に
同じようになると考えます。
性格も同じ・生き方も、運氣を同じになります。
正し、個性心理學®︎では
生まれ持った個性は7割~8割。
残りの2割~3割は家族の影響が出てくると言われています。
また、周りのお友達の影響もあります。
今回セッションさせて頂いたお客様は「三つ子」さん。
双子の経験もないのにいきなり三つ子さん。
クライアント様は三つ子の中間子でした。
双子・三つ子はみんな同じ時間にに生まれているのでどうにかして「自分だけを見てもらえるか?」を考えて、他の兄弟と違った行動をして親の目を引こうとします。
また、付き合うお友達も違いますのでここで「個性」の違いが出てくるようです。
(今回のお客様の出性時間は数秒しか違いませんでした)
セッションさせて頂いた結果、
お持ちの個性が発揮されていました!
中間子の運命なのか…
必要以上に構われない(中間子の方ごめんなさい)環境が、個性を十分に発揮できる結果になったのかもしれませんね。
では、他のお子様は?というと…
長子の方は、
「親の影響」を多大に受けていました。
長子ならではですね。
長子の方は「頼られてこそ存在価値がある」と思いがちです。実際私もそうでした。
職業は個性で見ると最適な職につかれていますが、個性と違う生き方をされているので、少々行き詰っている感がありました。
末っ子の方は、
時間の関係で詳しくはお聞きしていませんが、
末っ子らしい生き方でした。
お友達の影響が強く出ていたように感じます。
今回は初めての経験でドキドキしましたが、
先輩講師のお陰様でお客様に喜んで頂くことができ、新なご依頼を頂くこともできました。
ありがとうございました✨✨
セッションのご依頼を受けています。
3月のご依頼が最短です。ご了承ください。