久しぶりのお片づけのお話しです。
屋外にある収納。
お片づけのプロですが、かなり散らかっていました💦
公開するのは恥ずかしいのですが、思い切って公開します。
◆before
やっぱり恥ずかしいのでモノクロ
◆after
これから捨てるゴミもありますが、かなりスッキリしました!
出たゴミの量
夫が頑張ってくれました😆
では、なぜここまでになってしまったのか?
分析します。
①ほとんどが夫の私物だった
お片づけの基本は「自分の物しか触らない」
趣味の物に関するものが多かったので中々触れず💦
②気温と天気
意外にもお片づけには「気温」や「天気」が大きく関わってきます。
「暑い&寒い」
・こんな時には動きたくない
・こんなん時にそこに片付けたくない
他に「暗い場所」も収納にすると、
「暗い場所に持って行きたくない」ので収納場所は不向きです。
③あまり使わない場所だった
私があまり使う場所ではありませんでした。
目についても、その時だけクリアすれば後は別に気にならなかったのが原因。
④私が週末不在が多かった
最近はお陰様で忙しくさせてもらっていて、週末の子守りは夫がしてくれていました。
娘と一緒にいるので中々思うように時間が取れなかった
まとめると、私がまだまだだった😭ということ。
家の中は比較的キレイだったんだけどなぁ。
今からもっと涼しくなってきます!
お片づけには最適な季節です。
年末慌てないように今のうちからお片づけしておきましょう!
そうするとスッキリとラクに年越しができますよ✨