こんばんは。
整理収納アドバイザー
整理収納
大塚澄枝です。
毎回写真を撮り忘れる私ですが、今回受講してくださった方が撮って下さっていました!
Sさん、ありがとうございます💕💕💕
まるカフェ女子会にご参加頂いた方のご感想をご紹介させて頂きます❤️
☆本日はありがとうございました。
1日5分、片付けることを習慣づけようと思いました。
ときめく物を残せるように、自分を変えられたらと思います。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
ありがとうございました。
ぜひ毎日「達成感」を味わってくださいね!
「ときめき」選び方はお話しさせて頂いた方法でやってみてくださいね!
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
☆我が家で小〜大まで一番物が溢れているのがキッチンです。
開き戸のキッチンでお片づけと収納に悩んでいました。少しヒントが見えた気がしました。でもまだまだです。
物を減らすのを第1にお片づけを始めます。又、先生にアドバイスを頂きながら進めます。
今日はありがとうございました。
又よろしくお願いいたします。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
ありがとうございました。
毎回ご参加頂いていらっしゃる方です。
とても勉強熱心な方で私も頭が下がります。
本当にありがとうございます😍
「開き戸」のタイプは「高さ」と「奥行き」を上手に使うのがポイントで難しいところです。
感想にも書いて頂いていますが、「収納」のことは考えず、まず「物を減らす」ことが先決です。
物が少なくなれば、「高さ」や「奥行き」にとらわれず物をドーン!と置くことが出来るかもしれませんね。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
☆キッチン収納ということで今回参加させて頂きましたが、クローゼットにも使えるような考え方を教えて頂き、自分でやってみようと思いました。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
ありがとうございました。
独身の方でしたので、キッチン収納にはまだ実感が湧かないかもしれませんね。
そして、クローゼットのお悩みを聞いてしまいましたので、素通りはできずに脱線して少しお話しをさせて頂きました。
本当にお気に入りのお洋服が選べて着ることが出来ると毎日楽しいと思います。
たくさん洋服があっても「体は1つ」ですからね!
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
☆冷蔵庫は、家族が荒らすのでラベリングしようと思いました。
クローゼットが洋服で溢れているので思い切って捨てます!!
でもついこの間ハンガーを買ったばかり…
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
ありがとうございました。
ラベリングぜひやってみてください!
「荒らす」原因は「戻す場所が分からない」から適当に置いてしまうことも原因の1つかもしれませんね。
「家族が戻しやすい環境」を整えると、自分のストレスも減りますよ。
そして洋服の数に合わせてハンガーを買うと、洋服もハンガーも増えていき収集がつかなくなってしまいます。
数量を決めるのには色々なパターンがありますが、お気に入りのハンガーを選び、ハンガーの数だけ洋服を持つという方法もあります。
できたら洋服を手放す時に「自分の買い方のクセ」を見つけられると、次回同じ失敗をしにくくなりますよ。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
ご参加頂いた皆様ありがとうございました😊
次回のまるカフェ女子会は、「クローゼット収納」です。
ぜひご参加ください!
お待ちしています😁
各種お問合せはこちらまで ★
本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。
皆さんにステキなことが起こりますように
福井県情報
にほんブログ村
にほんブログ村