こんばんは。

帰りたくなる家をつくる会

大塚澄枝です。

 

 

先日に開催させて頂きましたコラボセミナーにご参加頂いたFさんからうれし~いご報告を頂きました。

 

そう言えばコラボセミナー、全員「メガネ」だった、ことを思い出した。

どうでもいい話しですね(笑)

 

 

♡♡♡♡

先日は、お片付け講座ありがとうございました。
そして、ステキなお葉書までいたただき、
とってもうれしいです。

まずは、その後のお片付け状況ですが、
月曜日から毎朝10分お片付けできています!

途中もうちょっと寝たいなとか思いましたが、
大塚さんにお伝えできるようにと思い、
続けられました。ありがとうございます
平日に50分できたと思うと本当にうれしいです。

子どもみたいに、できたらシールをはって
楽しんで続けています。

息子はというと、帰ったら、『テープで駐車場作って!!』と言うので、

早速マスキングテープで作ると、すぐにたくさんのトミカをパーキングさせてました!

こんな風に子どもから、お片付け(遊び?)の提案をされるととってもやりやすいなぁと思います。


とにかく、日常を大事にし、継続できるしくみを考えてうまく習慣化できたら、お片付けだけにかぎらず、するするーっと物事がうまく運ぶのかなとも思います。


また、ブログを一方的に見るだけでなく、実際にお話ができてとってもよかったなと思います。

自分1人で『こうしよう!』と思ってもなかなかうまくいかないので、こうやって報告をさせてもらえるのもありがたいです。

長々と書いてしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。

これからも応援していますね。
大塚さんのご活躍を心から祈っています。
また、お片付け状況の報告もさせてくださいね。

では、またお会いできるのを楽しみにしています。

 

♡♡♡

整理収納アドバイザーやってて良かったと思える瞬間です!

私がお伝えした以上に「お片づけ」を悟った

毎回講座をさせていただきながら私も勉強させて頂いています。

 

Fさんはこのブログを読んでくださっていていた方だったのですが、ブログを読んでくださっている方とお会い出来るのはスゴくうれしいです

 

講座の後にお話しささて頂いた中で、

平日フルタイムで働いているから、忙しいとおっしゃっていました。

確かに平日は仕事、休日は休みたいし家族ともお出かけしたい!自分だけの時間はないですよね。

「だったら10分はどうですか?」

とお聞きさせてもらった結果、それなら!と実行に移されました。

そして継続して頂く為に

「お片づけできたら私にメールくださいね

とお伝えした結果、

なんとなんと!

平日毎日10分を継続されてます

平日に毎日続けるって

スゴく大変なことだと思います。

ママ、妻、仕事と色んな顔を持ち悩みを持ち時間に追われ。

そんな中での10分。

頭が下がる思いです。

そんなステキなFさんを見習って!

私も挑戦します

毎日10分お片づけ

という事で、「できたシール」を貼る紙を作らないと!

凝ってしまうんですよね〜

娘の分も作ろうかな。

 

各種お問合せはこちらまで

 

 

本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村