こんばんは。
本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。
お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。
皆さんにステキなことが起こりますように
福井県情報

にほんブログ村

にほんブログ村
整理収納アドバイザー
整理収納教育士
鯖江市子育てサポーター
大塚澄枝です。
今日は娘の保育園最後の運動会。
雨が降っては時々中断しながら、午後からは
体育館で。
天気が怪しい状態での入場行進。
大きくなったなぁと見ていたら涙腺崩壊

今年で最後だしね。
ここで、今日の「やっちまった〜」
一つめ。
主人が場所取りでテントを置いてくれていたのですが、なんと、なんと、
他人のテントを張る
という大失態を。
袋一緒だから間違えた

途中まで組み立てて気づいて、途中のまま
お返ししました

顔見知りの人のだったから良かったけど…
2つ目
借り物競争で、
「黒い服の男性」とあり、目についた人にお願いしたのですが、席に戻って気づいたこと!
うちの主人も黒い服だよ



そんな年長さんの競技。
かけっこ
リレー
玉入れ
綱引き
体操
ダンス
ピアニカ演奏
いつ休憩するんだ
というくらいの盛りだくさん。

親のところに帰ってくるのはお昼ご飯時のみ。
そのお昼ごはんも30分がほど。
そして競技は年長さんになると競技も白熱して、
リレーはアンカーがゴール前での大逆転!
負けて悔しくて大泣きする子…
そんな中娘はマイペース。
かと思いきや、昨日は体操で三点倒立が思い通りにいかなくて泣いたとか!
家でいつも練習しているもんね。
保育園最後の運動会は、雨が降ったり止んだりでヤキモキしたけど、それもいい思い出だったかな
そんな娘にご褒美は!
レジャーシート
家にある…
どちらを残すか選んでもらわなければ…
ありがとうございました。
お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。
皆さんにステキなことが起こりますように

福井県情報

にほんブログ村

にほんブログ村