こんばんは。
整理収納アドバイザー、整理収納教育士
大塚澄枝です。
オシャレ

我が家にも欲しい〜

と、娘が1歳の誕生日に買ったもの。
こんな感じの本棚。
絵本のタイトルを正面にしたら、子どもが本好きになる、と聞いたので買ってみました。
私の中では、こんなオシャレな感じになるはず!
だった…
しかし実際の我が家は
営業妨害です(笑)
絵本種類でどこに置くか決めた
マステで名前もつけた
不要になった本は手放した
なのに、何度整理してもこんな風になってしまう

色々考えてみました。
【この本棚の特徴】
☆この本棚に似合うのは、オシャレな絵本
☆この本棚は「魅せる収納」が似合う
☆数少ない本を置くことで映える本棚
☆高さがある絵本の収納はニガテ
【我が家の傾向】
☆魅せる収納より、隠す収納
☆持っている本は少ないが図書館で借りてくるので多くなる
☆インテリア性より、実用性を重視する
使いここなせない理由
我が家の暮らし方に合っていなかった
持っているものに合わなかった
何度整理してもリバウンドしてしまう。
そんな悩みをお持ちの方。
もしかしたら、こんな理由かもしれません。
収納グッズを見直してみてはいかがでしょうか?
次回は、「我が家に合った収納」を見つけた!
です。