こんばんは。

整理収納アドバイザー、整理収納教育士、
大塚澄枝です。
 
先週の出張!おうちセミナーのご感想を頂きましたおねがい
 
 
フラクタル心理カウンセラーをされています。
 
眞喜子さんとの出会いは加藤リカさんのセミナーで。
その後アメブロ女子会にて再開しご依頼を頂きました。
 
家にお伺いした時「私必要ですか?」びっくりと聞いてしまうほど整ったお部屋でした。
 
そしてなんだかモヤモヤすると言われるキッチンへ。
 
ここでまた「物が少ない!初めて見た!私必要ですか?」(笑)
よくあるショップ袋(紙袋)も少ない!
 
 
【現状】
・持っている物も厳選され少ない物での生活。
・キッチン収納は空間もあり、種類別にまとまっている
・食器棚の中も整っている
 
 
でも、モヤモヤするショボーン
 
ちょっとした使い勝手
ちょっとした違和感
 
毎日のことでこれが積み重なると…
 
 
【モヤモヤ感の原因】
・食器棚が背の高さに収納があっていない
・見えるところはスッキリしたいのに物が置いてある
 
 
お話しをしていても、さすが心理カウンセラールンルン
ご自分のことをよく分かっている
と、言うことは自分に足りない物もハッキリしていらっしゃるびっくり
 
私のお話しもご自分の必要なことだけ吸収されている感でしょう(笑)
 
 
 
私はというと興味があることがたくさんあり過ぎて…とお話ししたら「欲張りね!」と(笑)
 
ただ単に楽しいことが大好きで、とりあえず体験してみたいルンルン
 
私はたくさん経験して、その中から自分に合うものを取り入れられたら、と単純に考えていました。
 
これからもいい意味で「欲張り」になりたいです。
 
 
眞喜子さんのカウンセリング、国内はもちろん海外⁉︎からもお申し込みがあるそう。
30分は無料で体験できるので試してみるのもいいかもしれませんねウインク
 
眞喜子さん、ありがとうございました
 

本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村