こんばんは。
 
スーパーは、お片づけをする際に
参考にすると良い身近な事例です。
 
お片づけのポイント
「誰もがどこに物があるか分かるようにする」
 
 
スーパーを想像してください。
 
 
醤油がどこにあるか探す際に上にある、
「調味料」と書いてある表示を探しませんか?
そこに行けば誰でも分かる!「ラベリング」
 
 
 
売れ筋の商品や売りたい商品が手の届きやすい
目線の位置にある
取り出しやすい、片付けしやすい位置
「動線を考えた収納」
 
 
 
豆腐の側に麻婆豆腐の素を置いて
一緒に買ってもらう
一緒に使う物をまとめて置いておく
「グルーピング」
 
 
スーパーにはお片づけのヒントがいっぱいです。
{5BE4BCF8-7D24-4413-8FCE-DCC3562E59ED}