こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝です。
一階にあったおもちゃ。こちらが、
こんな風に。
残りのおもちゃは??
二階のこちらに。
来年小学校に上がると同時に娘が使う部屋。
そう、子ども部屋。
みなさん、
「子どもが大きくなったら子ども部屋にしよう」
と思っている部屋はありますか?
その部屋今はどんな状況ですか?
子ども部屋?
とりあえず物置?
全く使ってない?
今回子ども部屋なら子どもの物を置こうと、
あまり使わないおもちゃを二階へ持って上がりました。
子どもには、今はこのおもちゃで遊ぶ!というものがあります。
子どもの遊びをよ~く見ると、
「よく遊んでいるおもちゃ」「遊んでない」おもちゃに分かれます。
普段遊んでいる場所に余裕があるならいいですが、余裕がない場合は
「おもちゃを入れ替える」
という選択肢もあります。
そうすると、今まで見向きもしなかったおもちゃに興味を持つようになることもあります。
一度挑戦してみてください

それにしても我が家の子ども部屋。
今は使ってないから、名前通りの「子ども部屋」にはなっていない

収納場所が極端に少ない我が家は、今年中に家の中もう一度収納を考えることにはなりそうです。
本日も最後までご頂きまして
ありがとうございました。
お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。
皆さんにステキなことが起こりますように
福井県情報
にほんブログ村
にほんブログ村