おはようございます。
整理収納アドバイザー、整理収納教育士
大塚澄枝です。
今日は「防災の日」
防災用具の確認はもちろんですが、
お家の中確認してみませんか?
家の中まっすぐに歩けますか?
逃げるのに障害物はないですか?
上から物落ちてきませんか?
私は、「お片づけ」の先生をしています。
何度かセミナーもさせて頂いています。
その度に質問しています。
そして、必ずお伝えしていること。
「お片づけは減災に繋がります!」
私が住んでいる福井県も、あなたが住んでいる町もいつ災害に合うか分かりません。
お片づけは豊かな生活に繋がるだけではないんです!
大切な人の命を守ることもできるんです!
私のブログで何回かご紹介しているゆるりまいさん。
詳しくは、リンクにとんで見て頂きたいのですが、
災害が起き、家中の物が飛んでくる、
「物は凶器になります」
一時帰宅したはいいけど、
「物がたくさんあるのに使える物がない」
さあ、家に戻ろう、
「疲れた心と体にムチ打って後片付け」
考えるだけでクラクラしてきます。
是非、今だから読んで欲しい本です。
こんなことがないよう、普段からの備えが必要です。
備えは、防災用品だけじゃないんです。
福井県には何人かのお片づけのプロがいます。
是非、相談してみてください。
今日防災用品に追加で買ったもの。
頭が痒いの耐えられないかも?
歯が磨けないことも予測して。