こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝です。
我が家はありがたいことに、食事の後始末は主人がしてくれます。
(ダラな嫁です😓)
お片づけの場所は決まっていますが、主人にはよく分からないようで…
片付ける場所が違うと、口には出さないけど、
「ここではないのに…」
と、思うこともしばしば😔
鬼嫁⁉︎
そこで前から気になっていたところを手直し。
◆before
中央の紙は、説明書。
◆after
写真をクリップで挟み、どこに片付けていいか見て分かるように。
我が家でよく使う、セリアで購入した
と、名刺カード。
すると、
これで、
私はイライラしなくなり(笑)
主人は迷わず片付けられる
まーるく収まりました😁
お片づけする時は、
どうしたら、お片づけしやすいか?
どうしたら、取り出しやすいか?
常に考えながら、相手のことを思いやりながらすると、笑顔が溢れる家になる😁と私は考えています。
本日も最後までご頂きまして
ありがとうございました。
お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。
皆さんにステキなことが起こりますように
福井県情報
にほんブログ村
にほんブログ村