こんにちは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝です。

昨日は、クリスマスに向けて娘のおもちゃを整理しました。

クリスマスはおもちゃが増える時期です。
今の状態だとどこにもおもちゃが入らないので整理するチャンス

と、言うことで…

◆before
{C926E0FF-3C90-49B4-A4AE-D5256EBA29D2:01}


いつの間にか収拾がつかなくなってきてました


もう慣れたもので、いる・いらないに分けてます。
{5EF5F58C-CB73-4B2C-9FFA-B8BF1F3564E7:01}



◆after
{51135ED3-3B13-41CF-BD8E-CEEC0291EA58:01}


スッキリしました

不要なものがこんなにたくさん!

小物は100円ショップで購入しケースに中身の写真をつけて。


左下のケースはラベルなし。
ここは、どれにも分類出来ないもの。
逃げ場所です。
ただし、ここはブラックホールになる可能性大なので時々見直しが必要です。


大きなケースは、中を区切ります。
{7A1B0FD4-05E4-4948-9AB5-8A82AC21B6E9:01}

使わないタッパーは、小物入れに。
何が入っているかも分かるようにしています。
{63FEE83D-7FDD-4287-BDF1-FD1EC1B8A91F:01}


家にあるものを最大限に再利用します。

今年は年末掃除今月中に終わらすつもりです



本日も最後までご頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村