こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝 です。
初公開かな?
我が家のキッチンの引き出しの中をご紹介します。
まず、生活感丸出しの
キッチン全体からどうぞ


そして、中身は…
割とキレイな(笑)引き出しから。
①の引き出し
コンロ右横にあってすぐ取り出せるのが便利です。
②の引き出し
雑穀米は牛乳パックで仕切りを作り、マスキングテープに種類と、水の量を記載して貼ってあります。
これをすることにより、外の袋がいらなくなり、毎回水の量を確認しなくても大丈夫。プラス残量も一目で分かります。
③の引き出し
二軍の調理道具が入っています。
時々登場します。
④の引き出し
ココット皿とプリン容器ぐらいでスカスカです。
そう言えば最近使ってないなぁ…
⑤の引き出し
調味料と一軍Part2の調理道具が入っています。(いくつかは今は食洗機の中なので数は少なくなっています)
この引き出しは、メーカーさん推奨は『調味料入れ』ですが、あくまでメーカーさんの言っていることなので、別に他の用途に使っても全く問題なし

使いやすいように使って

全体的に、余裕がある引き出しの中になっています。
多少手直ししながらこの状態でかれこれ半年以上使っています。
今の状態がベストな状態で、管理できる範囲です。
次回は他の引き出しもご紹介します。