こんばんは。
整理収納アドバイザー  大塚澄枝 です。

先日の診察券の保管の記事。
友人から質問があったので。

『母子手帳ケースでもいいよね?』

もちろんOKチョキ
私も妊娠して安産祈願にいった神社で頂いたキティちゃんのものを使っていました。

でも私は途中でイライラ~むかっむかっして断念。

なぜって?

診察券は病院によって大きさが違います。
私が持っていた診察券が大きすぎて、診察券のポケットに入らないのビックリマークビックリマークビックリマーク

ポケットに縦に入れたら見栄えがダウン
他の仕切りに入れたら毎回探すはめに。

イライラ~むかっむかっ

なので無印良品さんのものを。
価格もお手頃でいい感じです。

『大は小を兼ねる』

アドバイザーとしてはあまりオススメしない言葉ですが今回ばかりはOKチョキ

近所の友達は、診察券を管理するのが面倒だから総合病院の1枚しか持っていないよう。
これもありですね音譜]</div><div><font size=
あまり大きな総合病院だと初診料をとられるので注意が必要です



今日娘が書いた絵。
{736CD1D8-38B3-4F8E-986B-A427E6EA75B4:01}

信号機だそう。
青は緑色。
なぜか黒色が…。




本日も最後までご頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

明日もよい1日になりますように音譜
にほんブログ村
にほんブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村