こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝 です。

今週から仕事を始めて保育園で延長保育をお願いしています。
初日は心配で仕事中も
『後1時間、後30分…』とお迎えの時間を気にしながらでしたが、子どもは強し!!
あっと言う間に慣れてしまい、同じ学童の小学校のお姉ちゃんに遊んでもらうのが楽しそう。

家に帰っても家事に追われなかなか遊んであげられずかわいそうな思いをさせています。

改めて働くきながら子育てしているママはエライ!!!!

そんな中娘がこんなものを作りました。
{C191AF88-FF8F-4908-9859-4189136FE161:01}

先日健康診断で身長体重をはかったので
作ってみたそうです!計測器。
これを作ろうとした発想がスゴイ目

そして本日近所のママ友とお好み焼きを食べに。
そのお店にパズルがあり娘が
『できない、できない』というので
挑戦してみました。

まず、お手本の絵がないので難しい。
2枚同時で難しい。
やってみたら、形は合うけど違和感が。

うん?
絵は違うけど2枚ともピースの形が
ほぼ同じ!

そりゃ、4才の娘にはムリだしょぼん
おまけにピースが足りない。
{FD1F8FDC-AEDD-4532-A358-01E749D0B995:01}

他に3種類くらいパズルがあったのですが全てのピースがひとまとめに収納してありました。

気になる、気になる
直したい!

本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。